会社の後輩(女)にCD貸すことになったからモテる洋楽教えて @ [洋楽板]
- 2017.3.21 21:02
- カテゴリー : 音楽
- ABBA . CD . [>>1にアドバイス] . [TOP絵が美女] . [画像大量] . [雑談] . エディ・ヴァン・ヘイレン . カーペンターズ . キング・クリムゾン . クラフトワーク . ザ・ストロークス . ジャケット . タヒチ80 . ダークスローン . テイラー・スウィフト . テーム・インパラ . デイヴィッド・リー・ロス . トム・ウェイツ . トム・ジョーンズ . ニューオーダー . ビートルズ . ピンク・フロイド . フランク・ザッパ . ボブ・ディラン . ボン・ジョヴィ . マルーン5 . マーダック . ミーカ . リッキー・リー・ジョーンズ . ワン・ダイレクション . ヴァン・ヘイレン . 後輩 . 洋楽 . 貸し借り
- コメントを書く
![会社の後輩(女)にCD貸すことになったからモテる洋楽教えて @ [洋楽板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2017/03/rUbHnGit.jpg)
1: 名盤さん 2016/10/30(日) 16:37:17.85 ID:swf/yDAs.net
洋楽聴くって言ったらオススメ貸してくださいって言われたから明日もってく
モテる洋楽ってなんだろうな。
モテる洋楽ってなんだろうな。
2: 名盤さん 2016/10/30(日) 16:51:16.24 ID:ud3WdUkg.net
3: 名盤さん 2016/10/30(日) 16:51:53.81 ID:xPVzsXMd.net
4: 名盤さん 2016/10/30(日) 17:03:00.20 ID:GAKS7wvi.net
5: 1 2016/10/30(日) 17:03:14.57 ID:swf/yDAs.net
たしかにディランなら今話題だし聴きやすいからありだな!
トムウェイツは初心者には退屈な気が…


ちなみに後輩はテイラースウィフトやらワンダイレクションやらが好きみたい。
わかりやすいポップ貸すのも簡単なんだが、できたら同じ趣味に調教したい
トムウェイツは初心者には退屈な気が…


ちなみに後輩はテイラースウィフトやらワンダイレクションやらが好きみたい。
わかりやすいポップ貸すのも簡単なんだが、できたら同じ趣味に調教したい
6: 1 2016/10/30(日) 17:06:23.85 ID:swf/yDAs.net
おれが好きなのはクラウトロックやエレクトロニカみたいな暗闇でニヤニヤしながら聴くようなやつ
7: 1 2016/10/30(日) 17:19:06.77 ID:swf/yDAs.net
8: 名盤さん 2016/10/30(日) 17:31:15.36 ID:xPVzsXMd.net
そもそも人から借りたCDって聴かない
9: 1 2016/10/30(日) 17:45:30.73 ID:swf/yDAs.net
>>8
そうかな?
人に借りて気に入って自分で買い直したのたくさんあるよー
そうかな?
人に借りて気に入って自分で買い直したのたくさんあるよー
11: 名盤さん 2016/10/30(日) 18:08:51.99 ID:K3QPihq+.net
本気で音楽好きである連中ってのはさ、レコードやCDを他人に貸したりしないものだ。
そして貸す事の不快感を知っているからこそ、他人の気持ちを察することが出来るので、他人から借りる事も決して望まない。
自分の聴きたいものは自分で買っているもんだよ。
そして貸す事の不快感を知っているからこそ、他人の気持ちを察することが出来るので、他人から借りる事も決して望まない。
自分の聴きたいものは自分で買っているもんだよ。
13: 1 2016/10/30(日) 18:14:28.00 ID:swf/yDAs.net
>>11
貸すのも借りるのも好きだが音楽も本当に好きなんだが。
なんか他人にとっての「人生の名盤」みたいなのを教えてもらうのってすごく参考になるしジャンルの幅を広げることができておれは好きだな。
レコードはたしかに汚れたりしたら嫌かもしれないね。
貸すのも借りるのも好きだが音楽も本当に好きなんだが。
なんか他人にとっての「人生の名盤」みたいなのを教えてもらうのってすごく参考になるしジャンルの幅を広げることができておれは好きだな。
レコードはたしかに汚れたりしたら嫌かもしれないね。
82: 名盤さん 2016/11/02(水) 23:29:09.41 ID:BhjvN9Fp.net
>>11
美意識なのかプライドなのか知らんけど、くだらないこだわりだなあ。
美意識なのかプライドなのか知らんけど、くだらないこだわりだなあ。
91: 名盤さん 2016/11/04(金) 13:56:44.78 ID:6Pqeequc.net
>>11
まさしくその通り
何かというとすぐに「貸して」と口を吐くような人間は物を大切に扱う観念がない
それは音源や本に限らない
金銭も同じく
貸した側が余計な神経を使ってしまうからね
“貸してくれ乞食”なんぞTSUTAYAのレンタルで音楽や映画に出会ったつもりになっていればいい
まさしくその通り
何かというとすぐに「貸して」と口を吐くような人間は物を大切に扱う観念がない
それは音源や本に限らない
金銭も同じく
貸した側が余計な神経を使ってしまうからね
“貸してくれ乞食”なんぞTSUTAYAのレンタルで音楽や映画に出会ったつもりになっていればいい
15: 名盤さん 2016/10/30(日) 18:33:51.34 ID:K3QPihq+.net
日頃から音楽好きを公言していると、極たまにだけど他人から「これ聴いてみてください」って、半強制的に借りらされる事がある。
そんなの預かってもこっちが、「盤やジャケを傷つけないようにしなくっちゃ」とか思いストレス。
それどころか、所有主がそもそも傷つけている部分や汚れある部分に対しても気になってしまい、念入りにクリーニングして返却したりとか逆に神経使うから借りること自体が嫌だなあ。
そんなの預かってもこっちが、「盤やジャケを傷つけないようにしなくっちゃ」とか思いストレス。
それどころか、所有主がそもそも傷つけている部分や汚れある部分に対しても気になってしまい、念入りにクリーニングして返却したりとか逆に神経使うから借りること自体が嫌だなあ。
管理人より:賛否両論です。
16: 名盤さん 2016/10/30(日) 18:47:48.13 ID:JErfRUs6.net
17: 名盤さん 2016/10/30(日) 18:52:57.92 ID:k0znLhqI.net
19: 1 2016/10/30(日) 19:07:18.12 ID:swf/yDAs.net
みなさんありがとうございます。
趣味を誤解されても嫌なので、本当に好きなCDの中から聴きやすいものを貸すことにします。
以下の候補3つから1枚考えて持っていきます。
Bringing It All Back Home / Bob Dylan
Autobahn / Kraftwerk
Lonerism / Tame Impala
うまく行ったら付き合いたいです。
皆さんありがとうございました。
趣味を誤解されても嫌なので、本当に好きなCDの中から聴きやすいものを貸すことにします。
以下の候補3つから1枚考えて持っていきます。



うまく行ったら付き合いたいです。
皆さんありがとうございました。
38: 名盤さん 2016/10/31(月) 10:12:44.61 ID:yhTNupfQ.net
>>19
どれもやめたほうがいいと思う。
ディランは渋すぎる
クラフトワークとテイムインパラは単純に面白くない
どれもやめたほうがいいと思う。
ディランは渋すぎる
クラフトワークとテイムインパラは単純に面白くない
43: 名盤さん 2016/10/31(月) 11:09:55.35 ID:u7uFd8J9.net
>>19
何だよコレ知らねー
まぁ、借りたから持っては帰るけど邪魔だわ~
やっぱり、ロッカーに置いとこうかしら?
何だよコレ知らねー
まぁ、借りたから持っては帰るけど邪魔だわ~
やっぱり、ロッカーに置いとこうかしら?
28: 名盤さん 2016/10/30(日) 22:48:31.28 ID:14WTjGgT.net
クラフトワーク…でモテるのかなあ?少し心配…
ディランは話題だから良いと思う
ディランは話題だから良いと思う
21: 名盤さん 2016/10/30(日) 20:17:37.64 ID:OY47Rs6i.net
22: 名盤さん 2016/10/30(日) 20:27:39.38 ID:MLpBjCdY.net
ジジイの溜まり場で糞スレ立ててる時点でモテないとおもう(´・ω・`)
23: 名盤さん 2016/10/30(日) 20:49:52.94 ID:UEQM6KxT.net
24: Didalabarge ◆H97lxwALQY 2016/10/30(日) 21:57:11.79 ID:Y0w+hBMv.net
25: 1 2016/10/30(日) 22:17:10.25 ID:WrU5OCGu.net
>>21
いきなりザッパはハードル高くないか?
>>22
イケメン大学生もいる…はず…
>>23
知らない名前だ
調べてみます
>>24
何気に聴いたことないなあ
モテるのか…
いきなりザッパはハードル高くないか?
>>22
イケメン大学生もいる…はず…
>>23
知らない名前だ
調べてみます
>>24
何気に聴いたことないなあ
モテるのか…
29: 名盤さん 2016/10/30(日) 23:00:22.92 ID:Ef5skvBM.net
ジジイしかいねーぞこのスレ!
30: 1 2016/10/30(日) 23:44:50.42 ID:swf/yDAs.net
31: 名盤さん 2016/10/30(日) 23:47:31.62 ID:/TjNpchW.net
無難なロックじゃ楽しくない!
32: 名盤さん 2016/10/31(月) 00:21:22.79 ID:j6nB5mWK.net
ベイベッ!
39: 名盤さん 2016/10/31(月) 10:13:40.16 ID:yhTNupfQ.net
tame impalは声がキモすぎる。
どうしてもtame impala貸したいんじゃ!って言うならせめてcurrentsにしとけ
どうしてもtame impala貸したいんじゃ!って言うならせめてcurrentsにしとけ
41: 名盤さん 2016/10/31(月) 10:18:11.64 ID:X+sBOT89.net
インパラならファーストかサードの方がいいだろ
声はさながらジョンレノンだから別にいいんじゃない?
声はさながらジョンレノンだから別にいいんじゃない?
37: 名盤さん 2016/10/31(月) 05:20:11.49 ID:gLN9p2GS.net
こういう時こそミックステープ作って渡すんだよ。
レーベルもデザインしてね
レーベルもデザインしてね
44: 名盤さん 2016/10/31(月) 11:16:29.92 ID:VWE3tG4z.net
もうめんどくさいから、ビートルズ、カーペンターズ、アバにしとけ
45: 名盤さん 2016/10/31(月) 17:07:57.64 ID:WrR5Bwru.net
この前似たような状況で、ボブディランベスト盤二枚とbyrds play dylan渡したら概ね満足してた
48: 名盤さん 2016/10/31(月) 20:15:08.46 ID:BOOU4ng0.net
49: 名盤さん 2016/10/31(月) 20:38:06.12 ID:id2p8UIW.net
おれもストロークスがいいと思う。
51: 1 2016/10/31(月) 23:02:42.77 ID:BhvKgR6Z.net
みなさまありがとうございました。
今日Tame Impalaの2ndを貸してきました。
さっきラインでビートルズみたいでオシャレって言ってもらえました。
彼女のお父さんが昔のロック好きみたいなので車で聴いてたみたい。
お付き合いありがとうございました!
今日Tame Impalaの2ndを貸してきました。
さっきラインでビートルズみたいでオシャレって言ってもらえました。
彼女のお父さんが昔のロック好きみたいなので車で聴いてたみたい。
お付き合いありがとうございました!
64: 名盤さん 2016/11/01(火) 20:04:38.53 ID:PHoMpNyX.net
>>51
で、どうなの? その会社の後輩(女)とはデートぐらい出来そう??
で、どうなの? その会社の後輩(女)とはデートぐらい出来そう??
53: 名盤さん 2016/11/01(火) 00:27:46.61 ID:SW4Usht9.net
チームインパラってオシャレなんだな
56: 名盤さん 2016/11/01(火) 08:29:46.59 ID:U8Jy6syv.net
Tame Impala気にいる女子とか地雷臭しかしない
57: 名盤さん 2016/11/01(火) 08:35:03.21 ID:TaRAi+Zu.net
まぁ、気に入ったのはお父さんだしね
63: 名盤さん 2016/11/01(火) 17:04:56.61 ID:xSQluG+M.net
New Order - Regret [OFFICIAL MUSIC VIDEO]とりあえず、アルバムじゃないが、ニューオーダーのリグレットを嫌いになる人はいないというのが俺の経験なんだが。
65: 名盤さん 2016/11/01(火) 20:09:44.67 ID:a1Hbrwqu.net
75: 名盤さん 2016/11/02(水) 15:51:01.18 ID:TKz6W/yq.net
>>65
オレはアニコレとnujabesでベッドイン
オレはアニコレとnujabesでベッドイン
66: 名盤さん 2016/11/01(火) 20:19:22.48 ID:U8Jy6syv.net
よっぽど変なやつ聴いてない限りそんなに男の聴いてる音楽とか気にしない。
てかマニアックな洋楽聴いてる時点で胡散臭い。普通洋楽とか聞かないし
てかマニアックな洋楽聴いてる時点で胡散臭い。普通洋楽とか聞かないし
67: 名盤さん 2016/11/01(火) 20:31:33.06 ID:19JpGPAk.net
いいじゃん、そういう設定なんだからさ、いちいち小さい事にカリカリすんなって。
スレ主さんだって、予想外にここが伸びた事に恐らく当惑しているだろうなあ。
でもこれからが伸びなくなってくるから、如何に良い餌をまけるかが大切だね。
スレ主さんだって、予想外にここが伸びた事に恐らく当惑しているだろうなあ。
でもこれからが伸びなくなってくるから、如何に良い餌をまけるかが大切だね。
79: 名盤さん 2016/11/02(水) 20:10:15.48 ID:T60RZUfL.net
まずはポータブルCDプレーヤーを買う事が先決
そんでそれ持って女の人をデートに誘い一緒にcdショップでcdを買う。
そんでもってそのcdを出先でイヤホン片方ずつ分けて聴けば、それだけでもうカップル成立するって昔にデートの達人が雑誌の特集記事で語っていた。
そんでそれ持って女の人をデートに誘い一緒にcdショップでcdを買う。
そんでもってそのcdを出先でイヤホン片方ずつ分けて聴けば、それだけでもうカップル成立するって昔にデートの達人が雑誌の特集記事で語っていた。
85: 名盤さん 2016/11/03(木) 01:48:32.73 ID:ETshHJeS.net
>>79
片耳ずつ聴いたらあかんやん。LとRバラバラやん。
片耳ずつ聴いたらあかんやん。LとRバラバラやん。
81: 名盤さん 2016/11/02(水) 23:04:14.21 ID:/uox4IkA.net
好きじゃなかったらCD貸してなんて絶対言わないから脈はあるんじゃないか?
87: 名盤さん 2016/11/03(木) 13:00:38.21 ID:Sml6zOW5.net
図書館で借りてPCにコピってるから、万一貸してと言われてもほとんど持ってない
88: 名盤さん 2016/11/03(木) 17:11:11.24 ID:vmoRaP2F.net
>>87
ワンチャン失ってる
ワンチャン失ってる
89: 名盤さん 2016/11/04(金) 13:38:27.82 ID:YSnZgWMH.net
今どきCD貸してなんて言うか?
YouTubeか定額配信のリンクLINEするのが普通だろ
本当は音楽なんかどうでもいいのかも
YouTubeか定額配信のリンクLINEするのが普通だろ
本当は音楽なんかどうでもいいのかも
105: 名盤さん 2016/11/06(日) 09:07:53.90 ID:q2R50tba.net
今時CDの貸し借りってあんのか
106: 名盤さん 2016/11/06(日) 10:48:19.18 ID:mpKNB17R.net
>>105
あるある。
あるある。
109: 名盤さん 2016/11/06(日) 15:36:59.26 ID:qKl5qhdy.net
レア物は門外不出だわ
ジャケットに油ギトギトの指紋なんかついた日には価値がガタンと落ちるしさ
貸してくれって簡単にほざく奴には殺意がわくね
誰がお前みたいなコジキヤロウに貸すかっての
てなことだよ
ライヴ会場とは違ってCDやレコードはあくまでも個人で楽しむものさ
ジャケットに油ギトギトの指紋なんかついた日には価値がガタンと落ちるしさ
貸してくれって簡単にほざく奴には殺意がわくね
誰がお前みたいなコジキヤロウに貸すかっての
てなことだよ
ライヴ会場とは違ってCDやレコードはあくまでも個人で楽しむものさ
119: 名盤さん 2016/11/07(月) 16:40:08.59 ID:ZiLyRGOY.net
>>109
貸してって言われてもオリジナル盤は貸さない。
cd-rに焼いてくれてやる。
貸してって言われてもオリジナル盤は貸さない。
cd-rに焼いてくれてやる。
113: 名盤さん 2016/11/06(日) 21:54:18.04 ID:PxoVztHj.net
「CD貸して」はイコール「私と仲良くしてね」の意味で言ったんじゃない?
121: 名盤さん 2016/11/07(月) 22:51:35.54 ID:AVkiXbZI.net
焼いた盤あげるだけじゃ話が弾まないだろ・・・
抱いて欲しがってるのに
抱いて欲しがってるのに
128: 名盤さん 2016/11/08(火) 14:20:45.38 ID:mp71I89s.net
売れてるのがどんなのか知りたきゃタワレコにでも行ってヒットチャートにのってるCD買えよって話になる
129: 名盤さん 2016/11/08(火) 14:24:54.96 ID:gxzPPH3E.net
それは女性の心理を全く理解していない。
さすが陰キャラ。
さすが陰キャラ。
130: 名盤さん 2016/11/08(火) 14:56:54.17 ID:mp71I89s.net
そもそもモテたくて音楽聴いてるわけじゃないし…
131: 名盤さん 2016/11/08(火) 15:42:17.21 ID:ag+1P+r9.net
まあ貸すとなったらポップだったりキャッチーなのを選ぶけどな
一番好きなのを貸して感想濁されるのはきつい
一番好きなのを貸して感想濁されるのはきつい
142: 名盤さん 2016/11/09(水) 21:51:03.61 ID:sZgI9qJC.net
いまは「ipod見せて」って言われたら音楽趣向がバレるよな
おまえらそんな状況に備えておしゃれな音楽入れてんの?
おまえらそんな状況に備えておしゃれな音楽入れてんの?
145: 名盤さん 2016/11/10(木) 12:18:02.52 ID:q6YrMU14.net
>>142
マジな話、可愛い娘からプレイリスト見せてって言われた時は、おれCD派なんだって言ったわw
マジな話、可愛い娘からプレイリスト見せてって言われた時は、おれCD派なんだって言ったわw
149: 名盤さん 2016/11/10(木) 15:46:15.62 ID:T4RxtvsV.net
>>145
そんなに恥ずかしいプレイリストなのか
そんなに恥ずかしいプレイリストなのか
150: 名盤さん 2016/11/10(木) 16:03:03.74 ID:6ZT3pMEn.net
146: 名盤さん 2016/11/10(木) 12:54:52.75 ID:Ec4nS8wE.net
君のクローゼットを見せてくれたら、僕のプレイリスト(意味深)を見せてあげるよ
152: 名盤さん 2016/11/10(木) 16:18:47.74 ID:T4RxtvsV.net
153: 名盤さん 2016/11/10(木) 16:22:52.47 ID:P8UiA9d7.net

…というわけで、後輩の女の子に貸すCDですから、 ↑この昔にやったスレと方向性というか、下心は似たようなものでしょうか。
CDの貸し借りについて、拒否反応を示すひとがスレにはけっこういます。洋楽ファンとはめんどくさいものですが、でもこれけっこう気持ちわかるな。
洋楽好きは同志を見つけると、すぐ「これすっごく良いから聴いてみて!」と言っちゃうとこあると思います。
で、頼んでもないのに貸してくれたからには、一度ちゃんと聴いて感想らしきものを言わなきゃならないし、相手が好きだと言ってるものを無下に酷評するわけにもいかず…。けっこう気を遣いますよね。
最近はCDの貸し借りなんてあんまりやらないだろうし、今の若い女性がどんな音楽聴いてるやらサッパリわからない。
スレで挙がってる「モテる」やつも、半分くらい名前も知らないです。
ネタで挙がってる「モテなさそうな」やつはなんとなくわかるんですが。
以前ですね、会社の女の子が辞めることになって送別会したことあるんですよ。
で、その子と話してたら、実はメタルが好きだというじゃないですか。なーんでもっと早く言ってくれなかったの!
「どんなのが好きなん?」
「ハロウィーンとか…」
「ハロウィーンて!(゚∀゚)=3」
「エクストリームとかめっちゃ好きですよ」
「エクストリームも!(゚∀゚)=3」
というわけで、エクストリームの4枚目の地味アルバム(Waiting for the Punchline)の話になって、聴いたことないっていうから、貸してあげたことがあったですね。
もぉーこれサイコーですよぉーと言ってましたが、まぁ本心かどうかはわかりません。管理人は2作目(Pornograffitti)よりこっちのが好きですね。
その後»1さんがお目当ての後輩ちゃんを、オトせたかどうかはまだ報告がありませんが、うまく音楽的に「調教」ができたのでしょーか。結末が気になる。
Waiting for the Punchline
posted with amazlet at 17.03.21
Extreme
A & M (1995-01-19)
売り上げランキング: 86,413
A & M (1995-01-19)
売り上げランキング: 86,413
関連記事:
違うジャンルで数枚貸して、どれが良かった?って聞けば相手の好みも把握できる
相手が気に入ったアーティストや同系統をまた貸したり、音楽話で会話は弾む
貸してくれって言われる時点で多少の好意は持たれてるから好きな音楽が合わなくても大丈夫
むしろ相手の好みに合わせて無理したり見栄を張るのはNG、上から目線で音楽評論もダメ
もそも聞いてる音楽でモテるとかモテないとは無い
同じ系統が好きなら会話のきっかけになるだけ
ヘルベントフォーレザッ!!!
って嘘だけど、CD貸し借りは気を使いますね。
僕も人からこれいいよって言われたの9割好きにならないので、
自分で探していい曲聞くのが一番ってタイプだからこーゆーのは悩みます。
無難に流行もの渡しておけばいい。相手の好み無視して、好かれるわけがない・・・。
わかりやすい流行りの音が好きな子って分かってるのにいきなり自分の好みを押し付けるとか自己満足の骨頂
中間を幅広く勧めて自ら歩かせるのが本当の音楽好き
ポリスの「シンクロニシティ」はどうかな。
オサレ映画に使われていた曲が入っているアルバムもいいんじゃない?
「恋する惑星」の「夢のカリフォルニア」とか。
フランソワーズ・アルディ、テテetc。