何度もくりかえし観たくなる映画 @ [映画一般・8mm板]
- 2018.8.26 21:02
- カテゴリー : 映画
- 8人の女たち . [TOP絵が映画] . [最も○○] . [画像大量] . [雑談] . あなたが寝てる間に . あなたに降る夢 . アニメ . アメリ . インセプション . インランド・エンパイア . エイリアン . ガタカ . キャリー . ギルバート・グレイプ . クラウドアトラス . グラバーズ . コーラスライン . ザ・フォール/落下の王国 . シャイニング . シン・レッド・ライン . スタートレック . セントラル・ステーション . ゼイラム . ツリー・オブ・ライフ . トゥルーマン・ショー . トッツィー . ドニー・ダーコ . ノーバディーズ・フール . バクダッド・カフェ . バタフライ・エフェクト . バック・トゥ・ザ・フューチャー . パフューム/ある人殺しの物語 . パーフェクトワールド . ヒューマン・レース . ブラックホーク・ダウン . ブルース・ブラザース . ブレードランナー . ブローバック・マウンテン . マルホランド・ドライブ . メアリー&マックス . メメント . ライフ・イズ・ビューティフル . ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 . レイダース/失われたアーク<聖櫃> . ロッキー・ホラーショー . ローマの休日 . 俳優 . 大脱走 . 幸福の黄色いハンカチ . 映像 . 激突! . 監督 . 続・激突!/カージャック . 羅生門 . 脚本 . 英国王のスピーチ . 雰囲気
- コメントを書く
![何度もくりかえし観たくなる映画 @ [映画一般・8mm板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2018/08/ffqjRF5Q.jpg)
1: 名無シネマさん 2014/06/11(水) 12:39:41.27 ID:qNJtgzsj.net
何度もくりかえし観たくなる映画を書き込むスレです。
映像が美しいから
雰囲気が好きだから
ストーリー展開・脚本が秀逸だから
その映画の監督や俳優のファンだから
観るたびに新しい発見がある
ラストを知ってから観なおすとちがった楽しみかたができる
構成が複雑で何度か観ないと全容をつかめない
――などの理由も一言あるといいです。
映像が美しいから
雰囲気が好きだから
ストーリー展開・脚本が秀逸だから
その映画の監督や俳優のファンだから
観るたびに新しい発見がある
ラストを知ってから観なおすとちがった楽しみかたができる
構成が複雑で何度か観ないと全容をつかめない
――などの理由も一言あるといいです。
4: 名無シネマさん 2014/06/11(水) 17:45:20.02 ID:WW1ojsIk.net
![トッツィー [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51o6Q6RzqoL._SL160_.jpg)
脚本がすごくよくできてると思った。
登場人物それぞれの思惑が複雑に絡み合っているうえ、決してわかりにくいわけでもない。
1回目からおもしろかったから>>2にはあてはまらないかな。
重複ではないんじゃね。
5: 名無シネマさん 2014/06/11(水) 20:34:38.35 ID:W4pFWCgL.net
7: 名無シネマさん 2014/06/13(金) 13:06:43.60 ID:QQbbLY48.net
8: 名無シネマさん 2014/06/14(土) 18:16:41.50 ID:c2b7RvO9.net
9: 名無シネマさん 2014/06/14(土) 18:33:53.27 ID:0MBJZOu8.net
ピクサーはあの過呼吸テンポが駄目だわ
落ち着きがなさすぎてイライラする
あと歌いすぎ
落ち着きがなさすぎてイライラする
あと歌いすぎ
10: 名無シネマさん 2014/06/15(日) 21:37:51.33 ID:Zgdyrpdu.net
11: 名無シネマさん 2014/06/16(月) 12:59:56.53 ID:nRyfZBkx.net
15: 名無シネマさん 2014/06/22(日) 08:42:58.04 ID:gd1p2nfG.net
17: 名無シネマさん 2014/06/26(木) 22:50:23.68 ID:/cmLwQlO.net
18: 名無シネマさん 2014/06/27(金) 16:53:07.20 ID:hvsGzUFK.net
24: 名無シネマさん 2014/06/27(金) 18:25:14.79 ID:KYlRhGK8.net
26: 名無シネマさん 2014/06/27(金) 23:08:23.42 ID:hvsGzUFK.net
28: 名無シネマさん 2014/06/28(土) 01:31:05.74 ID:JsUzKPA3.net
>>26
あれは何度見ても寝てしまうからもう見るの諦めた
あれは何度見ても寝てしまうからもう見るの諦めた
27: 名無シネマさん 2014/06/27(金) 23:30:39.04 ID:9oko4AT5.net
30: 名無シネマさん 2014/07/02(水) 00:13:36.00 ID:3biypKn6.net
32: 名無シネマさん 2014/07/04(金) 13:06:20.77 ID:IvLZeeAk.net
34: 名無シネマさん 2014/07/05(土) 15:14:39.60 ID:trraYxL5.net
36: 名無シネマさん 2014/07/07(月) 18:21:35.69 ID:LJd4O98G.net
37: 名無シネマさん 2014/07/07(月) 23:56:22.15 ID:R39C8cFZ.net
39: 名無シネマさん 2014/08/25(月) 10:21:47.69 ID:zdr07FqI.net
44: 名無シネマさん(チベット自治区) 2014/10/09(木) 22:34:06.50 ID:cR6GVsEs.net
47: 名無シネマさん(愛知県) 2014/10/13(月) 09:18:50.20 ID:PbjyXxWg.net
48: 名無シネマさん(内モンゴル自治区) 2014/10/13(月) 13:21:54.55 ID:BsHtc0Er.net
49: 名無シネマさん(dion軍) 2014/10/13(月) 15:05:42.65 ID:txt7hslo.net
>>48
アマゾンで売り切れだった
アマゾンで売り切れだった
52: 名無シネマさん(神奈川県) 2014/11/21(金) 10:17:48.22 ID:g8jpIvsD.net
53: 名無シネマさん(空) 2014/11/21(金) 18:57:50.47 ID:FZq1sTH5.net
>>52
同意、どれも何度も見てるけど飽きないよ
同意、どれも何度も見てるけど飽きないよ
54: 名無シネマさん(catv?) 2014/11/29(土) 21:50:27.35 ID:+HlpGhhl.net
56: 名無シネマさん(新潟・東北) 2015/02/23(月) 23:05:20.20 ID:aMxzwM/t.net
57: 名無シネマさん(東京都) 2015/02/24(火) 02:07:03.02 ID:ApZJvODG.net
>>56
同意、大作が多いスピルバーグ監督も低予算のテレビ長篇ドラマもアイディア次第で面白い作品が撮れると知って、やっぱり天才監督だと思いました。
同意、大作が多いスピルバーグ監督も低予算のテレビ長篇ドラマもアイディア次第で面白い作品が撮れると知って、やっぱり天才監督だと思いました。
62: 名無シネマさん(埼玉県) 2015/02/26(木) 10:08:33.88 ID:3w6nQ4eY.net
59: 名無シネマさん(家) 2015/02/25(水) 23:41:09.45 ID:rrmcPgOm.net
61: 名無シネマさん(アメリカ合衆国) 2015/02/26(木) 07:18:01.62 ID:RwCr0gSd.net
![インセプション [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WMJaFfdpL._SL160_.jpg)
ブレードランナー 同じぐらい?
この二本が群を抜いてるが、10回ぐらい見たのはかなりあるな・・
理由は、正直、ドラッグ(俺の住む場所では合法なので悪しからず)の効果を高めてくれるから
65: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2015/02/26(木) 20:00:27.83 ID:t5Iiqel3.net
69: 名無シネマさん(大阪府) 2015/03/06(金) 08:22:25.22 ID:urt1DGoI.net
![トゥルーマン・ショー(通常版) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515pU-Fi0KL._SL160_.jpg)
映画「トゥルーマン・ショー」には内輪向けのギャグが数か所ある
*トゥルーマンが通勤中にラジオをつけると、「クラシックの曲を一曲」とラジオで言われるが、流れてくるオーケストラの曲は実はクラシックではなく、監督と同じオーストラリアの映画「シャイン」のサントラの曲である
全てが偽物の町では、音楽でさえ偽クラシックだった!
*トゥルーマンが、「周りの人があやしい、みんな俳優かもしれない」と気付いた時、雑貨店で二人の初老の店員を指して、「あの人も俳優かも?あの人も!」というが、実はあの二人は俳優ではないド素人のエキストラ!
実際にロケが行われた(計画建築の町の為、人工的で偽の町にぴったりだった)フロリダの町の本物の雑貨店員なのだ!
70: 名無シネマさん(アメリカ合衆国) 2015/03/06(金) 19:22:33.24 ID:ZgU096Kp.net
面白い小ネタです! 特に店員さん
71: 名無シネマさん(東日本) 2015/03/15(日) 15:13:06.60 ID:FCMYGkXg.net
72: 名無シネマさん(芋) 2015/03/15(日) 15:43:04.86 ID:tzgaLod7.net
73: 名無シネマさん(関東・東海) 2015/03/15(日) 19:49:03.72 ID:CfKKG6vq.net
86: 名無シネマさん(茸) 2015/08/06(木) 13:41:05.41 ID:kzQ4znvq.net
87: 名無シネマさん(愛知県) 2015/08/06(木) 17:43:25.98 ID:c60YOesM.net
>>86
俺も好きだ
俺も好きだ
94: 名無シネマさん(家) 2015/10/19(月) 02:02:59.31 ID:0CnZQFhY.net
>>86
> ガタカ
好きだ88: 名無シネマさん(空) 2015/08/13(木) 01:57:41.86 ID:7FkaNIRm.net
何回も見たいかどうかは、作品自体の出来よりも、ジャンルに左右されるな。
スティング、情婦、ショーシャンクみたいなどんでん返し系は、何回見ても面白いことは面白いが、1回目ほどの感動は得られなくてちょっと拍子抜けしたなあ。
逆にキャリーは、見れば見るほど過程と結末のギャップを思い返して、かわいそうすぎて泣ける。
![スティング ユニバーサル 思い出の復刻版 ブルーレイ [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Z9FjxKD5L._SL160_.jpg)
逆にキャリーは、見れば見るほど過程と結末のギャップを思い返して、かわいそうすぎて泣ける。
103: 名無シネマさん(福岡県) 2016/02/03(水) 17:42:36.37 ID:9aO1hkvp.net
76: 名無シネマさん(東京都) 2015/07/14(火) 06:04:03.11 ID:Oj94DIpA.net
77: 名無シネマさん(空) 2015/07/14(火) 18:27:42.75 ID:zGF3YuFr.net
>>76
知らなかったタイトルだけど、そんなに何度観ても泣ける素晴らしい映画なら、ぜひ観てみたいです
知らなかったタイトルだけど、そんなに何度観ても泣ける素晴らしい映画なら、ぜひ観てみたいです
78: 名無シネマさん(空) 2015/07/14(火) 19:10:30.62 ID:SCpe+gQf.net
>>76
数えてるのがビックリ
数えてるのがビックリ
79: 名無シネマさん(埼玉県) 2015/07/14(火) 20:07:30.81 ID:7PrOCB7Z.net
悪い映画じゃないがそれ1回で充分
今回は予告どおり、なぜか何回も見たくなる映画のスレ。
↑前回のはコチラより。前回「二度と見たくない」つって挙がってたのが今回でも出てたりして、なかなかおもしろいですね。
何回も見ちゃう理由っていうのは、きっとその作品ごとに違うだろうと思います。
特撮が好きだとか、出てる俳優の演技が魅力だとか、外見が好きだとか、映像が美しいとか、何度も見ると少なくともストーリーの驚きってないわけで、それ以外ってことですからね。
逆にストーリーがあまりにも良すぎて、2回めは1回めほどの楽しさはないんだろうなぁ…と思うと2回めが見られない。「スティング」なんてすごく好きな映画だけど、管理人は1回しか見てません。
管理人が一番繰り返し見たのは、たぶん1番が「スター・ウォーズ」のep5と6、2番が「アマデウス」あたりじゃないかなぁ…。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか「マトリックス」もけっこう見てますね。
あと、チャップリンの「ライムライト」とか「ビフォア・サンライズ」とか恋愛映画も何回も見てるのがある。「パルプ・フィクション」みたいなストーリーがいいやつも。アニメだと「天空の城ラピュタ」も…w
個人的にオシャレなセリフが好きなので、そういうピンとくる要素があるかどうか、かなぁ?と思います。ドクターの皆さんはいかがですか?
Great Expectations Trailer (1998)トップ絵は、98年版「大いなる遺産」のイーサン・ホークとグウィネス・パルトロウ。ディケンズの同名小説の映像化作品で、他に何回も映像化されてますね。こちらは現代風にアレンジが加えられており、主人公もピップじゃなくて「フィン」という名前。
極貧の漁師の少年が、ある日巨額の遺産を相続、少年の人生は大きく変わっていくのですが、少年の人生に出たり入ったりする、謎の冷酷美女との関係やいかに!
管理人は原作は未読なので、どういうアレンジかはよく知らんのですけど、これはストーリーがやっぱりおもしろかったですね。アメリカ映画だけど、極めてイギリス的だと言えるんじゃないでしょうか。
くわえて、グウィネス・パルトロウが謎の美女エステル役なんですが、これもはまり役でした。こういう男を翻弄する女!っていうキャラが好きなんですよね。
このひと若いころは、絶世の美女ってわけじゃないんだけど、「絶世の美女のオーラ」みたいのが出てて、演技込みで見ると3割増しくらいで美女に見えるひとなんですよ。
今のグウィネスはちょっと怪しげなオバちゃんになってしまいましたが、若いころはホントにいい映画に出てたと思う。
なので、管理人は若いころの彼女が出てる映画はけっこう何回も見てます。
言行にだいぶん問題のあるひとなので、アンチもすごい多いんですが、1回おもしろかったのが「恋におちたシェイクスピア」の番宣でインタビューに答えるときに、股間から白鳥はやしたチュチュ姿で番組に出てたそうです。管理人は写真だけみた。
このひとだいぶん頭おかしいなーと思ってゲラゲラ笑ったものですが、30代後半からの彼女はどうも管理人はいまひとつ。やっぱ年を取るとバカなこともできなくなるでしょうかね。
「大いなる遺産」は2013年にも映像化されてますんで、まぁ興味のある方はゼヒゼヒ。
何回も見ちゃう理由っていうのは、きっとその作品ごとに違うだろうと思います。
特撮が好きだとか、出てる俳優の演技が魅力だとか、外見が好きだとか、映像が美しいとか、何度も見ると少なくともストーリーの驚きってないわけで、それ以外ってことですからね。
逆にストーリーがあまりにも良すぎて、2回めは1回めほどの楽しさはないんだろうなぁ…と思うと2回めが見られない。「スティング」なんてすごく好きな映画だけど、管理人は1回しか見てません。
管理人が一番繰り返し見たのは、たぶん1番が「スター・ウォーズ」のep5と6、2番が「アマデウス」あたりじゃないかなぁ…。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか「マトリックス」もけっこう見てますね。
あと、チャップリンの「ライムライト」とか「ビフォア・サンライズ」とか恋愛映画も何回も見てるのがある。「パルプ・フィクション」みたいなストーリーがいいやつも。アニメだと「天空の城ラピュタ」も…w
個人的にオシャレなセリフが好きなので、そういうピンとくる要素があるかどうか、かなぁ?と思います。ドクターの皆さんはいかがですか?
Great Expectations Trailer (1998)トップ絵は、98年版「大いなる遺産」のイーサン・ホークとグウィネス・パルトロウ。ディケンズの同名小説の映像化作品で、他に何回も映像化されてますね。こちらは現代風にアレンジが加えられており、主人公もピップじゃなくて「フィン」という名前。
極貧の漁師の少年が、ある日巨額の遺産を相続、少年の人生は大きく変わっていくのですが、少年の人生に出たり入ったりする、謎の冷酷美女との関係やいかに!
管理人は原作は未読なので、どういうアレンジかはよく知らんのですけど、これはストーリーがやっぱりおもしろかったですね。アメリカ映画だけど、極めてイギリス的だと言えるんじゃないでしょうか。
くわえて、グウィネス・パルトロウが謎の美女エステル役なんですが、これもはまり役でした。こういう男を翻弄する女!っていうキャラが好きなんですよね。
このひと若いころは、絶世の美女ってわけじゃないんだけど、「絶世の美女のオーラ」みたいのが出てて、演技込みで見ると3割増しくらいで美女に見えるひとなんですよ。
今のグウィネスはちょっと怪しげなオバちゃんになってしまいましたが、若いころはホントにいい映画に出てたと思う。
なので、管理人は若いころの彼女が出てる映画はけっこう何回も見てます。
言行にだいぶん問題のあるひとなので、アンチもすごい多いんですが、1回おもしろかったのが「恋におちたシェイクスピア」の番宣でインタビューに答えるときに、股間から白鳥はやしたチュチュ姿で番組に出てたそうです。管理人は写真だけみた。
このひとだいぶん頭おかしいなーと思ってゲラゲラ笑ったものですが、30代後半からの彼女はどうも管理人はいまひとつ。やっぱ年を取るとバカなこともできなくなるでしょうかね。
「大いなる遺産」は2013年にも映像化されてますんで、まぁ興味のある方はゼヒゼヒ。
大いなる遺産 [DVD]
posted with amazlet at 18.08.25
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2008-10-24)
売り上げランキング: 19,940
売り上げランキング: 19,940
関連記事:
『駄目だ...こらえろ...まだ笑うな..』となってる人は多いと思う、というか我慢しててくれ。
笑うような雰囲気のシーンでないだけに余計噴き出しそうになるけどさ。
ドーンオブザデッドとミストだけは繰り返し見てる
冒頭からテンポよく話が進み、どんどん目が離せなくなる
複雑な人間関係もなく、伏線もネタバレにもならないラジエターホース程度なので子供でも楽しめる
別にミュージカルそんな興味なかったんだけど、何でだろ?
ストーリーが複雑で面白いやつは続けて2回見ることはあっても3回目ってのは少ない気がする。逆に単純で面白いやつのほうが何度も見てしまうんじゃないだろうか
コメントを承認制じゃなくしてからコメント量が増えた気がする。気のせい?
これだけずっと定期的に見てる。
結局主人公みたいな生活してるけど。
音楽が好きなせいでTVも合わせて10回以上見てる。
最初見た頃はかっこいい女の子だと思ってたのに、
だんだん苦手になって久しい。
TVでやってたら見ねばという義務感さえある。
曲が大好き。あとあの時代の雰囲気も好き。OP(?)の"Seasons Of Love"はED見たあとに見ると泣いてしまう。"Rent"もカッコいいし音楽部分だけでも何回も見てる。
あと内容もさながら、作者の悲劇も引っくるめて泣いてしまう。
言わずと知れたスピルバーグの傑作、ホントすげえよなぁ、これ!
あのカオスな映像は他では観る事が出来ないから何度も観ちゃう。代替性が無いのよ。
あとは繰り返し観るのはアニメとかハリポタみたいな子供向けが多いなぁ
ブレイブハート
ドラゴンハート
ハート繋がり
実写は2回見れば十分だな
でもドラマでもあるからズルいかな・・・