【祝!】まとめブログ開設5周年記念企画 @ [博士ちゃんねる]
![【祝!】まとめブログ開設5周年記念企画 @ [博士ちゃんねる]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2018/09/JgoHMp0T.jpg)
管理人@博士ちゃんねる
いつものウソくさいアレで始まる毎年恒例記事。昨日がホントは記念日でしたが、中途半端な日付のせいか毎年忘れる。昨年も忘れ、今年も思い出した時にはすでに時間足りなくて手遅れ…。
というわけで、博士ちゃんねるついに!ついに!!5周年記念ですよ、ヒャッホーイ!
こんな過疎スレまとめサイトを5年もやるとは、管理人、思ったより根気あると思う。継続は力なり、ですなー。
というわけで、博士ちゃんねるついに!ついに!!5周年記念ですよ、ヒャッホーイ!
こんな過疎スレまとめサイトを5年もやるとは、管理人、思ったより根気あると思う。継続は力なり、ですなー。
博士ちゃん(5さい)
このブログ始めた時は5年もやれるとは思いませんでしたが、「せめて5年くらいはやりたい」とは思ってました。
して、5年経過した今思うことは、「案外やれる!」ということです。
今年は管理人、仕事が多忙でだいぶん更新おやすみしたけど、(毎日更新にこだわらなければ)この調子でダラダラいけるような気がする。なのでイケるとこまでイッてみます。
以下ちょっと全然関係ない話するけど、上のヘレン・ケラー女史の引用元ネタは、最近管理人がやってるパズル系?のスマホアプリに書いてあったやつなんですよ。
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched --- they must be felt with the heart.
世界の最も美しく最良の部分は、目で見ることはもちろん、触れることすらかないません―――それは心で感じるべきものだから。
で、このアプリは暗号解読パズルみたいなやつなんですが、解読したあとに出てくる文章が↑こゆやつ。
けっこうおもしろく、ウンコしてるときのヒマつぶしになるし、英語の勉強にもなるし、偉人たちの名言でホウ…となれるなかなかの良アプリ。他にもこんなのがあります。
Nothing is IMPOSSIBLE, the word itself says "I'M POSSIBLE"!
不可能(IMPOSSIBLE)なことなどなにもない、その単語自身がこう言っている「ぼくはできるよ(I'M POSSIBLE)」って!
Start by doing what's necessary: then do what's possible: and suddenly you are doing the impossible.
必要なことから始めなさい。そして可能なことを行いなさい。そうすれば、ある日突然不可能が行えるようになっているでしょう。
みんなもやってみて! → Cryptogram(Google Play)
して、5年経過した今思うことは、「案外やれる!」ということです。
今年は管理人、仕事が多忙でだいぶん更新おやすみしたけど、(毎日更新にこだわらなければ)この調子でダラダラいけるような気がする。なのでイケるとこまでイッてみます。
以下ちょっと全然関係ない話するけど、上のヘレン・ケラー女史の引用元ネタは、最近管理人がやってるパズル系?のスマホアプリに書いてあったやつなんですよ。

世界の最も美しく最良の部分は、目で見ることはもちろん、触れることすらかないません―――それは心で感じるべきものだから。
けっこうおもしろく、ウンコしてるときのヒマつぶしになるし、英語の勉強にもなるし、偉人たちの名言でホウ…となれるなかなかの良アプリ。他にもこんなのがあります。

不可能(IMPOSSIBLE)なことなどなにもない、その単語自身がこう言っている「ぼくはできるよ(I'M POSSIBLE)」って!

必要なことから始めなさい。そして可能なことを行いなさい。そうすれば、ある日突然不可能が行えるようになっているでしょう。
徒然なるままに、夜更かし('A`)
今年は仕事がホントに忙しくて、まぁヒマよりはいいんでしょうが、限度っていうかですね…。
なにが忙しいかつって、海外のエンジニアと英語でやりとりせねばならんのがキツイんですよ。日本語の10倍くらい手間がかかります。
というわけで、2chまとめじゃないやつの、美術館シリーズはじめ独自記事がほとんどできなかったですね。いろいろこう企画してることもあったし、本人はやる気マンマンなのですが、なかなかやれなかったです。
なんとか時間取って、近々美術館シリーズの続きくらいは投下しましょうかね…。
あと今年できなかったけど、サルでもわかるかもしれない紋章学講座も諦めてませんので!
なにが忙しいかつって、海外のエンジニアと英語でやりとりせねばならんのがキツイんですよ。日本語の10倍くらい手間がかかります。
というわけで、2chまとめじゃないやつの、美術館シリーズはじめ独自記事がほとんどできなかったですね。いろいろこう企画してることもあったし、本人はやる気マンマンなのですが、なかなかやれなかったです。
なんとか時間取って、近々美術館シリーズの続きくらいは投下しましょうかね…。
あと今年できなかったけど、サルでもわかるかもしれない紋章学講座も諦めてませんので!
またはわたしは如何にしてブログを更新し、巻末欄を長くしていったか
ここのブログの特徴と言っては、まとめの最後に管理人がダラダラと書く巻末欄が、そのひとつになろうかと思います。
実は最初からこんなに長いわけではなかったというか、当初はホントにひとことくらいしか書いてなかったですね。誰も読んでないと思ってましたから。
コメ欄とかTwitterとかで、案外ここも読んでるドクターがおられる、いやむしろ「楽しみにしている」という奇特なひともおられる、と気づいてからは、ちゃんと書くようになったんですよ。
マジメに書くときもあれば、終始ふざけ倒す時もあるのですが、とにかく普通のブログの1記事分くらいな分量を一応目指しています。長さはその時の管理人の気分によって変わりますが、それなりに考えて書いてます、ネタにせよなんにせよ。
しかし、けっこう若い方も見てくれてるし、管理人の余計なひとことのせいでコメ欄が荒れたりすると、あーなんかウカツに滅多なこと書けないなぁ…って思うんですよね。
毒を吐きたい気分であっても、何重にもオブラートに包んで書いてたら、言ってることは同じでも、読み返すとめっちゃマイルドに見える。
そうこうしてると、不思議なことに管理人自身もめっちゃマイルドな性格になってきました。あんまり腹が立たなくなったつうかですね。
んだから、いつもイライラしてストレスたまってる方がもしいらしたら、ブログを書いて「いかに荒れないようにするか」に腐心することは、メンタルに良いのではと思う次第です。(超どうでもいい
個人的には特に若い方に言いたいんですが、どんなくだらないことでも自分の頭で考えるのをやめないで欲しい、というその点に尽きるのです。
昨今では、あらゆるメディアが「考えるな!」と圧力をかけてくるわけで、そんな中考え続けるのは、より一層大変だと思う。でも…諦めないで!
実は最初からこんなに長いわけではなかったというか、当初はホントにひとことくらいしか書いてなかったですね。誰も読んでないと思ってましたから。
コメ欄とかTwitterとかで、案外ここも読んでるドクターがおられる、いやむしろ「楽しみにしている」という奇特なひともおられる、と気づいてからは、ちゃんと書くようになったんですよ。
マジメに書くときもあれば、終始ふざけ倒す時もあるのですが、とにかく普通のブログの1記事分くらいな分量を一応目指しています。長さはその時の管理人の気分によって変わりますが、それなりに考えて書いてます、ネタにせよなんにせよ。
しかし、けっこう若い方も見てくれてるし、管理人の余計なひとことのせいでコメ欄が荒れたりすると、あーなんかウカツに滅多なこと書けないなぁ…って思うんですよね。
毒を吐きたい気分であっても、何重にもオブラートに包んで書いてたら、言ってることは同じでも、読み返すとめっちゃマイルドに見える。
そうこうしてると、不思議なことに管理人自身もめっちゃマイルドな性格になってきました。あんまり腹が立たなくなったつうかですね。
んだから、いつもイライラしてストレスたまってる方がもしいらしたら、ブログを書いて「いかに荒れないようにするか」に腐心することは、メンタルに良いのではと思う次第です。(超どうでもいい
個人的には特に若い方に言いたいんですが、どんなくだらないことでも自分の頭で考えるのをやめないで欲しい、というその点に尽きるのです。
昨今では、あらゆるメディアが「考えるな!」と圧力をかけてくるわけで、そんな中考え続けるのは、より一層大変だと思う。でも…諦めないで!
1年間の各種統計情報
とゆわけで、いつものコーナー。今年は更新休みまくったせいであまりアクセスは振るわなかったですね。ま!しょーがない!
5年目のPV数
5年目人気記事ランキングBEST10
第1位:26,843pv
またこの記事ー?当サイト年間ランキング不動の1位…なのですが、実は…。(後述
第2位:18,491pv おー懐かしい。ギリギリ5年目の記事から。こういう素朴な疑問スレは改めて考えるとなかなかおもろかったりしますよね。
第3位:17,268pv けっこうガチのひとがいてなかなかの良スレでしたね。明らかになったものは「バレてる」わけでして、逆説的なスレでもある。
第4位:16,723pv スレであがってたのは言うほど「チョイブス」ではありませんでしたが、「安心感がある」という意見多数。女性のみなさんは参考にして気になるカレを落としていただきたい。
第5位:15,339pv 数学板のとんちスレみたいなやつ。「7」ばっかり出てきてラッキー感ある。
第6位:15,182pv 今度は「7」だけを4回使って「10」をひねり出すスレ。上のやつの姉妹スレです。
第7位:14,902pv まーた数学板から3連続ランクイン。数学板ではちゃんと本スレもあってそっちではまともな考察があったそうですが、管理人惜しくも見逃す。数学板荒らしがひどいんですよ。
第8位:14,835pv スレでは自称天才の皆さんが集まってるのですが、「それわかるわー、バカと話すと疲れるよなー」みたいなこと管理人も言いたい。
第9位:14,824pv 黎明期の人類たちがどのような暮らしをしていたのか?というのは永遠のミステリーでしてタイムマシンでも開発されない限り真実はわからない。果たして、クロマニヨンさんとネアンデルさんは、種族を超えて愛を実らせることができたのか?
第10位:14,522pv 上のと類似スレ。なんだかんだ言って古代のロマンはひとを惹き付けるのでしょーかね?
…というわけで、記事のトップ10は以上なのですが、実は今までぶっちぎり1位だった爆弾スレの上に「2ページ目へのリンク」が31,913pvでランクインしています。
初めて爆弾スレを超えたのはなんと、2ページ目のリンクだった!
そんなに過去記事見て頂いてるのはありがたいことですが、睡眠不足は気をつけてくださいね、ウフフフ。
第2位:18,491pv おー懐かしい。ギリギリ5年目の記事から。こういう素朴な疑問スレは改めて考えるとなかなかおもろかったりしますよね。
第3位:17,268pv けっこうガチのひとがいてなかなかの良スレでしたね。明らかになったものは「バレてる」わけでして、逆説的なスレでもある。
第4位:16,723pv スレであがってたのは言うほど「チョイブス」ではありませんでしたが、「安心感がある」という意見多数。女性のみなさんは参考にして気になるカレを落としていただきたい。
第5位:15,339pv 数学板のとんちスレみたいなやつ。「7」ばっかり出てきてラッキー感ある。
第6位:15,182pv 今度は「7」だけを4回使って「10」をひねり出すスレ。上のやつの姉妹スレです。
第7位:14,902pv まーた数学板から3連続ランクイン。数学板ではちゃんと本スレもあってそっちではまともな考察があったそうですが、管理人惜しくも見逃す。数学板荒らしがひどいんですよ。
第8位:14,835pv スレでは自称天才の皆さんが集まってるのですが、「それわかるわー、バカと話すと疲れるよなー」みたいなこと管理人も言いたい。
第9位:14,824pv 黎明期の人類たちがどのような暮らしをしていたのか?というのは永遠のミステリーでしてタイムマシンでも開発されない限り真実はわからない。果たして、クロマニヨンさんとネアンデルさんは、種族を超えて愛を実らせることができたのか?
第10位:14,522pv 上のと類似スレ。なんだかんだ言って古代のロマンはひとを惹き付けるのでしょーかね?
…というわけで、記事のトップ10は以上なのですが、実は今までぶっちぎり1位だった爆弾スレの上に「2ページ目へのリンク」が31,913pvでランクインしています。
初めて爆弾スレを超えたのはなんと、2ページ目のリンクだった!
そんなに過去記事見て頂いてるのはありがたいことですが、睡眠不足は気をつけてくださいね、ウフフフ。
独断と偏見で選ぶオススメ記事
毎年恒例各月のMVPの発表です。
今年は休みが多かったからどうですかねぇ…。
今年は休みが多かったからどうですかねぇ…。
2017年9月のMVP
鏡反転スレはトップ10に入ったのでこっちを出しておく。管理人はこういう地味スレが好きです。
2017年10月のMVP
ウチの哲学板まとめでまともっぽいものは案外少ないですが、個性についてのスレ。自分らしく生きてさえいれば、傍からどう見えようともそれは「個性的」なのだと思いますよぉ!
-
ディストピアSF小説について語ろう @ [SF・FT・ホラー板]11 コメント
-
牡牛信仰と鳥信仰・蛇(竜)信仰について @ [民俗・神話学板]9 コメント
-
カルト教団を率いてクトゥルフの邪神を召喚せよ!「Underhand」 @ [英語アプリ]14 コメント
-
今は「東京時代」ってことでいいの? @ [日本史板]10 コメント
-
Googleで好い言い回しを検索してみて少し考える @ [言語学板]3 コメント
-
【激論】死刑廃止派の人ちょっと来て @ [裁判・司法板]47 コメント
-
最強の鎧を考えるスレ @ [未来技術板]10 コメント
-
次世代のエネルギー源:マグネシウム @ [化学板]11 コメント
2017年11月のMVP
なんか三大古都を巡って、鎌倉はどうなん?という点で大激論気味になったスレ。鎌倉のドクターは見ない方がいいかも。
-
[閲覧注意] 昆虫採集中の心霊体験を語ろう @ [昆虫・節足動物板]3 コメント
-
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない @ [ライトノベル板]11 コメント
-
一兆度の火球に耐えることは果たして可能か? @ [未来技術板]22 コメント
-
25年前のメタラーに伝えたいこと @ [HR・HM板]5 コメント
-
昆虫に感情はないっていうけどさあ… @ [野生生物板]4 コメント
-
なぜ東北は美人が多いのか @ [日本史板]10 コメント
-
【パラダイス文書】明らかになった超富裕層の租税回避の秘密 @ [ニュース速報+板]21 コメント
-
【三国志】蜀が天下統一するにはどうしたらよかったの? @ [世界史板]6 コメント
2017年12月のMVP
実は当初はあんまり興味なかった問題なんですが、Twitter界隈でギャーギャーやってるから野次馬気分で見てたら時々おもしろい意見もありますね。
翻訳小説好きの管理人としては、翻訳家スレは地味だけどおもしろかった。哲学役に立たない説のスレは巻末欄にけっこう賛同の声をいただいて個人的には嬉しかったです!
翻訳小説好きの管理人としては、翻訳家スレは地味だけどおもしろかった。哲学役に立たない説のスレは巻末欄にけっこう賛同の声をいただいて個人的には嬉しかったです!
2018年1月のMVP
わりとおもしろい試みかなぁーと管理人は思ったし、同様の方もチラホラおられますよね、これ。とてもユニークなスレだと思う。
貨幣のスレとか、昼行灯のスレとか、歴史のこういう部分が管理人はけっこう好きです。名の通ったひとじゃなく、後世に知られてない名もなきひとが何を思い、何を感じ生きてたのか、それも歴史のロマンではありますまいか。
貨幣のスレとか、昼行灯のスレとか、歴史のこういう部分が管理人はけっこう好きです。名の通ったひとじゃなく、後世に知られてない名もなきひとが何を思い、何を感じ生きてたのか、それも歴史のロマンではありますまいか。
2018年2月のMVP
残虐性とは先天的なものか、後天的なものなのか!「残虐」という言葉はいささか曖昧で、そこがちょっと残念だけどまぁまぁ良いスレでした。
ミノ粉のスレとか、もうネタ不足でロボ関係は旧シャア板からのスレが増えて来ました…。まだだ、まだ終わらんよ!
ミノ粉のスレとか、もうネタ不足でロボ関係は旧シャア板からのスレが増えて来ました…。まだだ、まだ終わらんよ!
2018年3月のMVP
ハリウッドの嗜好の変化に往年の映画ファンが文句を言うスレ。管理人も映画好きだから気持ちはわからないでもないですが、年を取るとなかなか新しいものが受け入れられなくなるものですね。
-
数学で一番美しい数ってなんだと思う? @ [数学板]11 コメント
-
男が女より上位でいたがる心理 @ [心理学板]32 コメント
-
世界史におけるナショナリズムとその影響を語ろう @ [世界史板]9 コメント
-
「○○でよろしかったですか?」なぜなのか @ [言語学板]15 コメント
-
【激論】論理的に全知全能を考えてみる・前編 @ [SF・FT・ホラー板]10 コメント
-
ユダヤ教のサタンの正体とは @ [民俗・神話学板]9 コメント
-
日本のここが嫌いだけど、欧米至上でもない人のスレ @ [社会・世評板]17 コメント
-
なんで物価を上げなきゃいけないの?日銀アホなん? @ [経済学板]35 コメント
2018年4月のMVP
4月はなかなか良いスレが揃っており、MVPけっこう迷ったけど、コメ欄でわりと好評だったこれに。いっつもこういうのまとめてたら「偉そうな名前のわりにたいした記事がない」とか文句言われないのですが。
-
白黒映画は古臭いからつまらないとか言われたけど @ [懐かし洋画板]9 コメント
-
ハプスブルク家とハプスブルク帝国 @ [世界史板]6 コメント
-
聖闘士星矢と神話の関係・モチーフを語ろう @ [民俗・神話学板]9 コメント
-
なぜオタクは気持ち悪がられるのか @ [心理学板]43 コメント
-
相対性理論を馬鹿にでもわかるようにそして簡潔に言うとなんや? @ [物理学板]15 コメント
-
ライトノベルは文学なんじゃろか? @ [ライトノベル板]24 コメント
-
なんでいちいちカタパルトから発進させる必要があるの? @ [旧シャア専用板]16 コメント
-
ロック史上最古のメタルソングは何? @ [HR・HM板]10 コメント
2018年5月のMVP
クワガタのメスへの愛情をぶちまけるスレ。わりかし斜め上ですが、昆虫に萌えるのは昆虫板のことですから日常茶飯事です。各専門板にそれぞれ謎の「萌えポイント」があってなかなかおもしろいですね。
このへんくらいから管理人多忙に耐えかねてけっこう更新をお休みしてました。2ch最古のスレ発掘は、もはや考古学全然関係ないけど気にしない!
このへんくらいから管理人多忙に耐えかねてけっこう更新をお休みしてました。2ch最古のスレ発掘は、もはや考古学全然関係ないけど気にしない!
2018年6月のMVP
6月は全体的にコメントが多くついた記事が多かったですが、確率論の話は毎回盛り上がるのでこれで。コメ欄に何回も修正ありで長文を連投してた方がいました。
-
【名門】庄屋・名主・本陣・郷士【富裕】 @ [日本史板]8 コメント
-
【激論】進化論のいい加減さには失笑せざるをえない @ [物理学板]52 コメント
-
社会的に役に立たない老人はこの世から消すべきなのか? @ [社会・世評板]50 コメント
-
その映画を見るまでずっと勘違いしていたこと @ [映画一般・8mm板]18 コメント
-
中世ヨーロッパ好きなら知っておくべきこと・前編 @ [世界史板]15 コメント
-
【激論】英語話せない人は洋楽を評論批評する資格はないよね @ [洋楽板]25 コメント
-
働く必要のない世界暇な世界で何して過ごす? @ [未来技術板]11 コメント
-
なんで叙述トリックとか夢落ちって叩かれるの? @ [ミステリー板]17 コメント
2018年7月のMVP
個人的には案外好きなスレ。コロニーから見てどっちが「下」なのか混乱しちゃいますが、コロニー外壁で直立してるモビルスーツとかはやっぱおかしい。遠心力に逆らって、逆立ちしてコロニー外壁につかまりつつ戦うMS…というのもなかなかシュールだし、見てみたいです。
-
何で重複表現って駄目なの? @ [言語学板]46 コメント
-
モヘンジョダロと古代核戦争説 @ [考古学板]7 コメント
-
【激論】スター・ウォーズの新三部作ってさあ… @ [SF・FT・ホラー板]20 コメント
-
化学屋さん、あなたはヘンタイです! @ [化学板]3 コメント
-
旧約聖書の神と新約聖書の神は同一なんだろうか? @ [民俗・神話学板]9 コメント
-
もしも銀河英雄伝説の世界に2ちゃんがあったら @ [SF・FT・ホラー板]13 コメント
-
なぜコードを1行も書けない人間が管理するのか @ [プログラマー板]18 コメント
-
自分に意識があるかどうかはわからない @ [哲学板]13 コメント
2018年8月のMVP
ファンタジー業界の事情をさかのぼって考察するスレ。その源泉はどこにあるのか、続き楽しみにしててね。コメ欄で「おっさんが記憶力を試すスレか」みたいなのがあってちょっとワロタw
8月はなかなか粒よりで選ぶの大変。好きな天体のスレは管理人が気合い入れて山ほど画像貼ったのにあんまりアクセスなくてちょっとガッカリ。宇宙っていうとやっぱり始まりがどうとか、ブラックホールこええとか、光の速さを超える方法とか、そゆのが人気なんですよね。
8月はなかなか粒よりで選ぶの大変。好きな天体のスレは管理人が気合い入れて山ほど画像貼ったのにあんまりアクセスなくてちょっとガッカリ。宇宙っていうとやっぱり始まりがどうとか、ブラックホールこええとか、光の速さを超える方法とか、そゆのが人気なんですよね。
2018年9月のMVP
これけっこう良い考察スレではないかと思ってます。元は海から陸に上ってきた生物たちですが、海に戻っていったものたちは少ない。生物板住人(と当サイトコメ欄のドクター)がその謎に挑む!
9月は長期出張で休んだわりには良スレが採れました。生活保護問題はやっぱりコメ欄でもヒートアップしちゃったけど、冷静に語るのが難しい問題でしょうかねぇ~。
9月は長期出張で休んだわりには良スレが採れました。生活保護問題はやっぱりコメ欄でもヒートアップしちゃったけど、冷静に語るのが難しい問題でしょうかねぇ~。
最後に
なんかいきなりで申し訳ないのですが、明日の更新おやすみです!
さっそくかよ!と言われそうですが、急に5周年とか言われてもなんも用意してなくて、2日がかりでこの記事まとめたせいで、仕事が後倒しになってしまいました。(忘れてただけですが)
6年めはもうちょっと余裕が持てると良いのですが、さてどーなりますかなー。
で毎年恒例、この記事については例外的に管理人は全レスいたしますので、普段はROM専ドクターもゼヒゼヒ、コメ欄になにかひとこと記念に残していってくださいね。
それでは、6年目も博士ちゃんねるをご贔屓に!
さっそくかよ!と言われそうですが、急に5周年とか言われてもなんも用意してなくて、2日がかりでこの記事まとめたせいで、仕事が後倒しになってしまいました。(忘れてただけですが)
6年めはもうちょっと余裕が持てると良いのですが、さてどーなりますかなー。
で毎年恒例、この記事については例外的に管理人は全レスいたしますので、普段はROM専ドクターもゼヒゼヒ、コメ欄になにかひとこと記念に残していってくださいね。
それでは、6年目も博士ちゃんねるをご贔屓に!
6年目もできるだけ休まずにいくヨー('A`)
疲れた日は頑張って生きた日 うつ姫のつぶやき日記
posted with amazlet at 18.09.25
はあちゅう
マガジンハウス
売り上げランキング: 49,855
マガジンハウス
売り上げランキング: 49,855
関連記事:
元スレ:----
専門板まとめサイトって他にも色々ありますけど博士ちゃんねるさんはスレ内の専門用語とかの解説が丁寧で一番読みやすいです
これからも頑張ってください!
私はこのブログで何気なく読んだ美術館シリーズで絵画や彫刻、美術史に興味を持ちました。
6月には風景画を集めたプーシキン美術館展を遠方から観に行きました。
いやはや人間何があるか分かりませんな。
それにしても管理人さん多才ですね。
法学出身のエンジニアとは…
これからものんびり記事を読ませてもらいます、応援してます
カテゴリ遡って読み出すとアリジゴクの様に抜け出さなく危険サイト(笑)としてこれからも多岐にわたったまとめand管理人様のコメントを楽しみにいたしたいと思います。
レスだけでなく、解説や注釈、管理人さんの意見なども盛り込まれているので、専門の政治系以外の記事も楽しく読ませていただいております。
6年目も楽しみにしております。
真面目系な記事とバカバカしいお笑い記事との割合がちょうど良く、毎回楽しませていただいております。紹介されていたパズルゲーム、途中から急に難しくなりますね。大文字だから認識しづらいのでしょうか?
そういえば、コメント欄の認証システムがなくなってから、(少し議論が紛糾することはあったようですが)明確な荒らしが現れるようなことがなくて良かったです。
これからも頑張ってください。
pv数稼ぐのって本当に難しいんですね。
数あるまとめサイトの中で僕は一番博士ちゃんねるが好きです。
これからも更新楽しみにしています!
ニーチェ
末永く続けてください!陰ながら応援しています
いつも楽しみにしていますよ。
特に生物と哲学が興味深い。
これからも頑張ってね。
まとめサイトって、天文学的なとこがあって、まとめられた本スレは、すでに過去の輝きなんですよね
その過去に起きた事実に対して、リアルタイムで喧々諤々するってのが面白いんですが、ここについてはそのコメント欄に、度々管理人さんが降臨するってことが、一部の方(失礼!)にウケてる要因じゃないですかね
投げっぱなしジャーマン的なサイトが多い中、サイトの中の絶対創造神である管理人さん自らにイジってもらうと、「神はちゃんと見てて下さってるんだ、アリガタヤー」っていう気持ちになって、脳内に快楽物質的なものがドピュっと出る気がします
まあ、いらんこと書いて管理人さんの逆鱗に触れることがあるのは、「神様お静まり下さーい」ってことで、御容赦下さい
管理人様益々御機嫌能被遊蒙奉存候
お目出度うございます。
普段はチェックしない領域の話しも
ここのサイトではついつい分かった気分になれるので
読んでいます。
問題は何方様もおっしゃって居られますように
カテゴリーの遡って読んでしまう蟻地獄へと
引き釣り込まれる事でしょうか。
色々な分野をこれからも取り上げていただきたいです。
お忙しいようですので管理人様に置かれましても
健康へ留意なさり、益々の御活躍お祈り申し上げます。
…でも、いい加減しつこいかも知れませんが、お体心配です。
末尾のコメントがどんどん長くなるのを見て、ストレス溜まってないかと少しハラハラしています。
本当にまとまった休暇を取って、豪遊した方が良いですよ。
最悪お金に困る事態に陥ったとしても
たまにはモヤシの匂いを嗅ぐのも悪くない。
>※1ドクター
実は、専門用語の注釈とかはWikipediaの要約なんですけどね、ドゥフフ
----------
>※2ドクター
お!うちの記事で美術の世界にイッちゃいましたか!それは嬉しいですねぇ。
ようこそ美の世界へ!
----------
>※3ドクター
実を言うと管理人も過去記事読み直すことが多くて、自らアリ地獄に陥ることも。
けっこう時間潰れますよね(他人事のように
----------
>※4ドクター
政治系がご専門ですか!ウチは政治の記事あんまりないけど、経済とか法学とかがちょっと関係ありますね。お楽しみいただいてなによりです。
----------
>※5ドクター
テーマによるけど、ウチはだいたい地味ですから荒れにくいかもですね。
暗号解読アプリは、2文字3文字あたりの単語を潰していくとはかどります。「__E」の場合は高確率で「THE」または「ARE」です。
あと右下のTopicのところも重大なヒントに!(その単語がそのままある場合が多い)
----------
>※6ドクター
お、ブログ始められたんですね。ある程度記事をためれば相互リンクとかしてもらえるんじゃないでしょうか。そしたらアクセスも少しづつ増えますよ。
----------
>※7ドクター
この互いに背反する感じ、ニーチェっぽいですねぇ!
----------
>※8ドクター
ありがとうございます、がんばりまーす
----------
>※9ドクター
お、生物と哲学ですか。哲学はまともなスレが採れるかどうかが今後の課題…。無理やりこじつけます!!
----------
>※10ドクター
管理人の逆鱗に触れるというのは、たとえ天地がサケてもあんまないと思いますが、お好きに盛り上がっていただければ。
うちは1日1記事(もできてない)のでコメ欄での交流が若干やりやすいかも。他サイトは1日何十件も更新するから…。
----------
>※11ドクター
お久しぶりです。
いろんなところで新しい分野への出会いがあると良いなぁと思っておるのですがね!
----------
>※12ドクター
管理人はこう見えても精神タフネスは常人以上ですので、身体も心もしごく平穏です。
忙しい忙しいとは文字で書いてはいても、ほんとに忙しかったら更新するヒマもないですから!
よくある週刊誌的な俗まとめブログでもなく
その人の偏見を電波的長文で書き連ねる個人ブログでもない
不思議なサイトとして楽しまさせてもらってます
新しい知識・知見を見て喜べる感性が自分にある限り
ずっと好きだと思います
ので これからもよろしくお願いします
いつも楽しみにしてますよー
当方文学部中退の身ですが
化学の実験中に起きたハプニングシリーズ(だったかな?)が大変面白く、全て読みました。
他学部の学生生活を垣間見た気分です。
ネタ記事、地味記事楽しみにしています!
過去記事が豊富、内容も多岐に渡っていて日々の更新にはとても追いつけないような状況です。
まとめられている内容の周辺知識にまで興味を持って調べだしてしまうので、こちらのブログは個人的危険サイトです。(時間的な意味で)
過去記事の海に潜っていることが多いのでまったり更新お願いします。
私の個人的な独断と偏見により、このサイトは2chまとめ系ブログの中でも最も公正な3大良識的編集方針サイトに認定されています(雑学議論系代表)
ちなみに他の2つは、あにこ便(アニメまとめ系代表)と暇劇(海外反応系代表)です
5周年おめでとうございます。
#Metoo
----------
>※15ドクター
当サイトの運営ポリシーは「八方美人」でやっております!
----------
>※16ドクター
ありがとうございます!
----------
>※17ドクター
まとめのまとめさん効果すげえ!実験中に起きたすごいことシリーズは現行スレがたまったらまた続きができるんですがねー。
----------
>※18ドクター
管理人自身はあんまり公正な人間ではありませんが、ありがとうございます。
「暇は無味無臭の劇薬」さんはたまに見てます!
----------
>※19ドクター
案外アナタのそばに…いたりして。ウフフフ
草は銀の切れ端のようになびき
太陽は山の頂から光を注ぐ
ここは光あふれる小さな谷間
若い兵士が眠っている
口をあけ帽子も被らず首を青葉に埋めて
大空の下 草の上にのびのびと横たわる
青ざめた唇には光が雨となって降り注ぐ
足を綺麗な花の茂みに埋め
子どものような笑みを浮かべて若者は眠る
自然よこの冷たくなった若者を暖めておくれ
どんな香りももう若者の鼻にただようことはない
若者は陽光の中で静かに眠る
手を胸に 脇腹には二つの赤い穴を抱えて
いつも楽しく読んでます。
おおーランボーですね。いい翻訳だなー。
管理人は詩の世界にとんとうといですが、こっちも入ってみたい世界のひとつです。
-------
>※22ドクター
ありがとうございます!ちなみに名前欄は無理やり入れなくても空でだいじょうぶですよ。
最新の数学と宇宙論に裏打ちされた管理人さんの教養に2018年ならではの
アカデミーとアートにこれからも立ち会いたいです
プログラマ関連をよく拝見させてもらっています。
コメントのやつとか久しく見てないですが、あれ楽しいのでまだあればぜひ…
なかなか玄人ぽい楽しみ方ですね!w
-------
>※25ドクター
おおーコピペ…。※15ドクターと同意見、と思っておくことにします。
-------
>※26ドクター
コメントを晒すスレはもうスレが尽きちゃったのですが、まぁなんかまたおもしろいの見つけておきます
いつも楽しく拝読しております。
すでに他の人が書いていらっしゃるように、
軽めのネタと知的なネタのバランスが良く、
寝る前に読むことを楽しみにしています。
「美術館シリーズ」を一番楽しみにしておりますが、
ご無理のない範囲でこのサイトをお続けくださると、とても嬉しいです。
管理人様のご健康と「博士ちゃんねる」の弥栄を祈念いたします。
美術ファンのドクター、ありがとうございます!
美術館シリーズ早く投下したいですなー
私も加藤はいねさんの様に、人を不思議な気分にさせるブログを作ってみようと思います。
まとめブログの質では管理人さんに勝てる気がしません。
あ、レスは結構です。
お忙しいところすみません。
シュバババババ!
ウチのようなまとめは手間さえかければ誰でもできますが、はいね女史のようなブログは難しいですよぉー!
2chの方々の大衆の知恵の集合もさることながら、それをまとめている管理人さんの教養の高さに驚くばかりです。
思想的にバイアスのかかっていることの多い、2chのまとめサイトの中で、純粋に科学的にまとめられているこのサイトは大変貴重なものと思います。
私自身も子供ころは、「なぜなに」の子供でその結果、勉強大好きっ子に育ったのですが、この際とは大人になった今の私の「なぜなに」に答えてくれる、素敵なサイトです。
これからも、応援していきますので、末永く続けていただけることを期待しております。
ありがとうございます~
知的な好奇心というものは、いくつになっても忘れたくないものですね!
当サイトがその一助になれば幸いです
古英語も学べて面白かったんで、すぐdonationしてしまって、コツコツと800問くらいは消化したかな。こちらもプログラマーなせいか、管理人の勧めるアプリは無料な上センスが合ってて面白いので、今後とも紹介よろしくお願いします。
記事は割となんでも見てるんだけど、自分の専門だった経済学板は学術的にダメな内容ばかりで、管理人が悪いわけじゃないが残念。
おー!800問てすごいですね!なんかおもしろいの見つけたらまたご紹介しますよ、ウフフフ。
経済学・社会学・法学・物理学・考古学・数学あたりはもういい加減苦しい。手当たり次第いきます!
だといいですね…('A`)