戦争映画ってクソつまらないよな @ [映画一般・8mm板]
- 2018.10.2 21:02
- カテゴリー : 映画
- Uボート . [TOP絵が映画] . [画像大量] . [雑談] . イングロリアス・バスターズ . ウインド・トーカーズ . カジュアリティーズ . クリムゾン・タイド . コマンドー . シンドラーのリスト . シン・レッド・ライン . シーウルフ . スターリングラード . ゼロ・ダーク・サーティ . ダンケルク . ダークブルー . ディア・ハンター . トラトラトラ . ナバロンの嵐 . ネレトバの戦い . ノー・マンズ・ランド . バルジの戦い . パットン大戦車軍団 . パトリオット . パリは燃えているか . パールハーバー . ヒトラー最期の12日間 . フューリー . フルメタル・ジャケット . ブラックホーク・ダウン . プライベート・ライアン . プラトーン . マーフィーの戦い . メンフィス・ベル . ライフ・イズ・ビューティフル . ランボー2 . レッドバロン . レッド・オクトーバーを追え! . レマゲン鉄橋 . ローン・サバイバー . ワイルド・ギース . ワルキューレ . ワンス・アンド・フォーエバー . 史上最大の作戦 . 地獄の黙示録 . 太平洋奇跡の作戦キスカ . 戦争映画 . 戦場にかける橋 . 戦火の馬 . 父親達の星条旗 . 独立機関銃隊未だ射撃中 . 硫黄島からの手紙 . 空軍大戦略 . 華麗なるヒコーキ野郎 . 西部戦線異状なし . 遠すぎた橋 . 鷲は舞い降りた
- コメントを書く
![戦争映画ってクソつまらないよな @ [映画一般・8mm板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2018/10/A5qYH65j.jpg)
1: 名無シネマさん 2017/05/04(木) 06:51:39.07 ID:OdSdqreV.net
下半身吹っ飛んで内臓が垂れてる同僚を抱いて、泥まみれの男が泣きわめいてるだけだろ
3: 名無シネマさん 2017/05/04(木) 18:42:32.96 ID:JwLl0q9m.net
6: 名無シネマさん 2017/05/05(金) 18:37:13.31 ID:QLGHPRQL.net
7: 名無シネマさん 2017/05/05(金) 18:52:50.50 ID:4TqI5hJX.net
5: 名無シネマさん 2017/05/05(金) 03:30:14.00 ID:5KIf5DJl.net
下半身吹っ飛んで内臓が垂れてる同僚を抱いて、泥まみれの女兵士が泣きわめく映画はよ
10: 名無シネマさん 2017/05/05(金) 23:07:35.31 ID:5KIf5DJl.net
従軍経験のない人間が戦争映画の価値を語るなど笑止千万
12: 名無シネマさん 2017/05/06(土) 11:56:56.59 ID:eupT1eOE.net
>>10
それな
わしみたいに102歳くらいじゃないといかんわいな
>>1みたいな青二才の小僧になにがわかるんじゃい
それな
わしみたいに102歳くらいじゃないといかんわいな
>>1みたいな青二才の小僧になにがわかるんじゃい
11: 名無シネマさん 2017/05/06(土) 10:07:35.34 ID:csQJ7e+W.net
下半身吹き飛んだ同僚が、全てを悟ってニコニコしてる所をスマホでとった画像がネットで見れる時代
15: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 01:14:28.32 ID:OdHl/s86.net
16: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 01:54:35.69 ID:sZg9dkdB.net
>>15
本物の戦争の面白さを知ってる人の言うことは違うなあw
で、君はどちらの戦争に従軍してたの?
本物の戦争の面白さを知ってる人の言うことは違うなあw
で、君はどちらの戦争に従軍してたの?
19: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 09:58:08.24 ID:+5rMKo8G.net
陸軍幼年学校でて16歳で軍人になった祖父が今年92歳
終戦時は二十歳で軍曹で 四年間ずっと中国戦線だったそう
子供の頃一緒に風呂入ったら銃痕や切り傷が身体にあったわ
終戦時は二十歳で軍曹で 四年間ずっと中国戦線だったそう
子供の頃一緒に風呂入ったら銃痕や切り傷が身体にあったわ
20: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 10:15:55.31 ID:a2d+VHdq.net
娯楽に目くじら立てなさんな
21: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 12:53:40.31 ID:UAdo2/JG.net
中二で傭兵志望だけど俺って異端?
毎日戦争映画みて勉強してます!!(^-^)ゝ
毎日戦争映画みて勉強してます!!(^-^)ゝ
22: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 13:29:58.18 ID:dp14Z/gC.net
23: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 16:07:02.96 ID:yWbx7mdQ.net
25: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 17:34:36.56 ID:IZ+I93JL.net
また「ダンケルク」やるのね。
Dunkirk :「ザ・ダークナイト」のクリス・ノーラン監督が第二次大戦の奇跡的な実話を描いた超大作「ダンケルク」のダイナミックな見せ場を散りばめた最終版の予告編をリリース ! !
Dunkirk :「ザ・ダークナイト」のクリス・ノーラン監督が第二次大戦の奇跡的な実話を描いた超大作「ダンケルク」のダイナミックな見せ場を散りばめた最終版の予告編をリリース ! !
26: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 21:19:32.86 ID:yWbx7mdQ.net
28: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 22:14:08.71 ID:sZg9dkdB.net
![シンドラーのリスト[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HKdJBDeZL._SL160_.jpg)
30: 名無シネマさん 2017/05/07(日) 22:42:27.29 ID:IZ+I93JL.net
43: 名無シネマさん 2017/05/08(月) 20:31:01.77 ID:rtlc8msV.net
52: 名無シネマさん 2017/05/09(火) 13:38:27.74 ID:J695Qs9H.net
32: 名無シネマさん 2017/05/08(月) 08:34:52.85 ID:gSvfS8bd.net
女が出てこないから胡散臭い
41: 名無シネマさん 2017/05/08(月) 19:13:43.88 ID:vMHIjyW2.net
怪獣映画とは、戦争映画の変形である
44: 名無シネマさん 2017/05/08(月) 20:57:16.34 ID:NW0un2l3.net
46: 名無シネマさん 2017/05/08(月) 21:12:26.54 ID:MtpfJsSO.net
51: 名無シネマさん 2017/05/09(火) 13:35:54.98 ID:J695Qs9H.net
>>46
あれが史上最大の作戦とか、独ソ戦を舐めてるよな。バグラチオンの映画化してくれ。
あれが史上最大の作戦とか、独ソ戦を舐めてるよな。バグラチオンの映画化してくれ。
58: 名無シネマさん 2017/05/10(水) 01:48:55.83 ID:l3trT35Y.net
誰かバジルの戦いに突っ込んでやれやw
それはそれとして、第一次世界大戦の空戦のものと言えばロジャー・コーマンの「レッドバロン」だね。
気にして陸戦ものならベタだが「西部戦線異状なし」。アーネスト・ボーグナインが出たリメイクも良かった。
個人的には邦画だと「太平洋奇跡の作戦キスカ」と「独立機関銃隊未だ射撃中」がオススメ。
あと戦争映画とは言えないが、ドレスデン空襲を描いた「スローターハウス5」とか。
地味に好きなのがユーゴスラビア戦線を描いた「ネレトバの戦い」と「ナバロンの嵐」かな。
![レッド・バロン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Awv2hwwCL._SL160_.jpg)
気にして陸戦ものならベタだが「西部戦線異状なし」。アーネスト・ボーグナインが出たリメイクも良かった。
個人的には邦画だと「太平洋奇跡の作戦キスカ」と「独立機関銃隊未だ射撃中」がオススメ。
あと戦争映画とは言えないが、ドレスデン空襲を描いた「スローターハウス5」とか。
地味に好きなのがユーゴスラビア戦線を描いた「ネレトバの戦い」と「ナバロンの嵐」かな。
管理人より:「バグラチオン作戦」は独ソ戦における、ソ連側の大反抗作戦。すさまじい戦死者を出したことで知られます。以前まとめた記事で、独ソ戦ではこれが一番のアート・オブ・ウォーなのに、知名度が低い!とお嘆きのドクターがおられたので、アナタのために注釈を入れておきましたよ!
ちなみに「バルジの戦い」です。
48: 名無シネマさん 2017/05/08(月) 21:30:49.46 ID:q4Lk54fM.net
53: 名無シネマさん 2017/05/09(火) 20:28:56.11 ID:r15qJfeN.net
おすすめ
・空物
633爆撃隊(モスキート爆撃機部隊の話/スターウォーズの元でもある)(実機を使用)
暁の出撃(アブロランカスター爆撃機がドイツのダムを撃破する話)(実機を使用)
空軍大戦略(バトル・オブ・ブリテン)(実機を使用)
メンフィスベル(B-17)(実機を使用)
マーフィーの戦い(複葉機による爆撃)(実機を使用)
ダークブルー(スピットファイア戦闘機部隊の話)(実機を使用)
華麗なる飛行機野郎(第一次大戦の複葉機の空戦物語)(実機を使用)
オールウェイズ(戦争映画ではないが消防飛行隊を描いたもの)(実機を使用)
・陸物
パットン大戦車軍団・バジルの戦い・史上最大の作戦・遠すぎた橋・パリは燃えてるか
ホワイトタイガー(ロシア映画だがフューリーよりもはるかに素晴らしい)・レマゲン鉄橋
プライベートライアン・野火(邦画だが旧作新作ともGood)・FOXと呼ばれた男(邦画)
フランドル
・海物
眼下の敵(米駆逐艦vsUボート)
U-ボート(ドイツ作品)
・空物
633爆撃隊(モスキート爆撃機部隊の話/スターウォーズの元でもある)(実機を使用)
暁の出撃(アブロランカスター爆撃機がドイツのダムを撃破する話)(実機を使用)
空軍大戦略(バトル・オブ・ブリテン)(実機を使用)
メンフィスベル(B-17)(実機を使用)
マーフィーの戦い(複葉機による爆撃)(実機を使用)
ダークブルー(スピットファイア戦闘機部隊の話)(実機を使用)
華麗なる飛行機野郎(第一次大戦の複葉機の空戦物語)(実機を使用)
オールウェイズ(戦争映画ではないが消防飛行隊を描いたもの)(実機を使用)
・陸物
パットン大戦車軍団・バジルの戦い・史上最大の作戦・遠すぎた橋・パリは燃えてるか
ホワイトタイガー(ロシア映画だがフューリーよりもはるかに素晴らしい)・レマゲン鉄橋
プライベートライアン・野火(邦画だが旧作新作ともGood)・FOXと呼ばれた男(邦画)
フランドル
・海物
眼下の敵(米駆逐艦vsUボート)
U-ボート(ドイツ作品)
55: 名無シネマさん 2017/05/09(火) 21:16:04.17 ID:gC2qN7a1.net
57: 名無シネマさん 2017/05/09(火) 21:19:35.84 ID:r15qJfeN.net
>>55
そうやそうだったw
華麗なる飛行機野郎は戦後(第一次大戦)の話だった
そうやそうだったw
華麗なる飛行機野郎は戦後(第一次大戦)の話だった
56: 名無シネマさん 2017/05/09(火) 21:16:57.49 ID:r15qJfeN.net
59: 名無シネマさん 2017/05/10(水) 01:57:46.68 ID:dBrSBNPH.net
61: 名無シネマさん 2017/05/10(水) 06:30:50.86 ID:NOHLBLx4.net
ナバロンの嵐はクライマックスの洪水シーンがショボすぎ。当時の東宝特撮よりショボい。
ただユーゴの協力で実機が沢山出たのは良かった。
ただユーゴの協力で実機が沢山出たのは良かった。
73: 名無シネマさん 2017/05/15(月) 01:07:07.30 ID:n7au2ypt.net
たしかに退屈なものが多いな
74: 名無シネマさん 2017/05/15(月) 18:22:14.24 ID:cOKEwYdY.net
![フルメタル・ジャケット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51jw80Ba3EL._SL160_.jpg)
・プライベートライアン
・ブラックホーク・ダウン
・フルメタル・ジャケット
・ヒトラー 最期の12日間
・ワルキューレ
・戦火の馬
・プラトーン
・地獄の黙示録
・カジュアリティーズ
・ディア・ハンター
・パトリオット
・ゼロ・ダーク・サーティ
・ブラッド・ダイヤモンド
・ノー・マンズ・ランド
たいしたことないつまらない映画
・グローリー
・シン・レッド・ライン
・ウインド・トーカーズ
・フューリー
・トラトラトラ
・パールハーバー
・アメリカンスナイパー
・ワンス・アンド・フォーエバー
・ローン・サバイバー
こんな感じの自分におすすめの戦争映画あったら教えてください。
戦争のはらわたも見ようと思ってます。どうですか?
75: 名無シネマさん 2017/05/15(月) 18:46:28.28 ID:raPCjaQl.net
77: 名無シネマさん 2017/05/15(月) 21:54:35.03 ID:q03py9I2.net
79: 名無シネマさん 2017/05/15(月) 22:33:14.52 ID:ay+y3jcv.net
>>77
うーん残念。「鷹」ではなく「鷲は舞い降りた」な。
最近Blu-rayも発売されたよ。
うーん残念。「鷹」ではなく「鷲は舞い降りた」な。
最近Blu-rayも発売されたよ。
83: 名無シネマさん 2017/05/16(火) 06:44:55.29 ID:j/O040QF.net
84: 名無シネマさん 2017/05/16(火) 07:06:50.52 ID:cuCDKNNM.net
![戦場にかける橋 HDデジタルリマスター版 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Fv02OlrsL._SL160_.jpg)
戦場にかける橋って映画は戦闘シーンが少ないし考証が優れているわけじゃないけど、このテーマを強調して描いてるから戦争映画としてものすごく説得力がある
でもこの映画はたぶん大体の人が退屈に感じるだろうからオススメはしない
ただ戦争映画の暴力的な表現が苦手な人でも見方を変えれば戦争映画を楽しめる余地はあると思う
89: 名無シネマさん 2017/05/17(水) 06:33:52.70 ID:wRw2+iGb.net
>>84
戦争の狂気なんか無い
戦争そのものが狂気なのだよ。
だから戦争をできる限り歴史的に正確に描けば良いと思ってる。
でもミリタリーオタは兵器がどうこうばかりでウザイ。
フューリーなんか凡作だと思うけど実物のティーガーが出たってだけで名作扱い。
戦争の狂気なんか無い
戦争そのものが狂気なのだよ。
だから戦争をできる限り歴史的に正確に描けば良いと思ってる。
![フューリー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51E9EFj0LtL._SL160_.jpg)
フューリーなんか凡作だと思うけど実物のティーガーが出たってだけで名作扱い。
93: 名無シネマさん 2017/05/18(木) 00:24:07.82 ID:G4bHjU3B.net
>>89
フューリーを名作扱いしてる奴なんて居ないぞ
居たら紹介しくれ
当時、公開初日にフューリーを観に行ってフューリーのスレに常駐してたけど、「評価できるのは、本物ティガーが出てるだけで映画としては糞」といのが多数の意見だった
むしろヲタだからこそ糞に感じるシーンーがフューリーには沢山ある
フューリーを名作扱いしてる奴なんて居ないぞ
居たら紹介しくれ
当時、公開初日にフューリーを観に行ってフューリーのスレに常駐してたけど、「評価できるのは、本物ティガーが出てるだけで映画としては糞」といのが多数の意見だった
むしろヲタだからこそ糞に感じるシーンーがフューリーには沢山ある
88: 名無シネマさん 2017/05/17(水) 01:30:02.55 ID:lef+N8Z+.net
戦争映画はなんとなくどれもぬるいのが嫌いと言えば嫌い
第三者視点から主人公の表情を見てるせいであたしかわいそうに終始してしまうのがなんとも
戦場に平和ボケの視点を持ち込んでる感じというか、戦争の悲惨さは描けても戦争の混乱を描いてないのが多い
第三者視点から主人公の表情を見てるせいであたしかわいそうに終始してしまうのがなんとも
戦場に平和ボケの視点を持ち込んでる感じというか、戦争の悲惨さは描けても戦争の混乱を描いてないのが多い
68: 名無シネマさん 2017/05/11(木) 10:32:08.51 ID:ZF7Hbwnj.net
69: 名無シネマさん 2017/05/11(木) 10:38:47.12 ID:ADXKR2df.net
70: 名無シネマさん 2017/05/12(金) 13:37:49.13 ID:+9anbijG.net
71: 名無シネマさん 2017/05/12(金) 15:03:50.23 ID:8juX/XaX.net
果たしてコマンドーは戦争映画と言って良いのだろうか?
いろんな意見があるものだなー。
良かれ悪しかれ、戦争映画にかける映画ファンのアツい思いのつまったスレではなかろうかと思います。
個人的に思うことは、スレでもちょっと出てるけど、「戦争どんぱちアクション」と「戦争映画」は似て非なるものだと思うし、それらはできれば区別したいってことですね。
戦場が舞台であればそれは「戦争映画」なのか?つうと、ちょっと違うような気がしてならない。
例えると、戦争アクションとしての「ブラックホーク・ダウン」はまぁまぁ良い出来栄えだと思っていますが、戦争映画としてみるとやはり今ひとつ消化不良です。
なぜならそこには、その戦争(ソマリア紛争)へアメリカが介入する理由などいっさい説明されず、「オレたちは仲間のために戦うんだ!」とかもう意味がわからなさすぎです。
ジョシュ・ハートネット演じるエヴァーズマン軍曹は、終始アメリカ政府のスポークスマンのような言動だし、そこもなんかしらける。
そういう意味ではある程度アメリカならアメリカが、「昔の話」として冷静に距離をおけるようになった時代の戦争の方が、かえってリアルに描けるかもわからんですね。
戦争映画というからには、そこには戦争ならではの「むき出しの現実」をしっかりと盛り込んでほしいものです。腸がはみ出てウワァー!とかじゃなくて、「フルメタルジャケット」に出てきたあの少女スナイパーのような。
皆さんはいかがですか?
Platoon - Trailer - (1986) - HQトップ絵はオリバー・ストーン監督のベトナム戦争を描いた映画「プラトーン」より。
管理人はストーン監督作品があまり好きでなく、恥ずかしながらこれ見たことないんですよね。キャスト見てるとウィレム・デフォーとかトム・ベレンジャーとかなかなか豪華ですね。
何回もテレビで放送されたし、トップ絵の例のシーンはなんとなく見覚えがあるのですが、通して最後まで見たことは一度もない気がする。
管理人は数ある戦争映画の中では、ベトナム戦争はけっこうしんどくて、あまり見てないしちょっと苦手。
思い返せばベトナム戦争って、管理人の子供のころは、まだまだその記憶が生々しい時代だったからってのもあるかもしれない。民兵による泥沼のゲリラ戦とか、なりふり構わないアメリカの枯葉剤とか、兵士たちのPTSDや反戦運動とか、その後もいろいろ問題になったし、アメリカの威信も大きく傾いた、そんな時代でした。
戦争というのはどれも悲惨なものだけど、ベトナム戦争のそれは目的も大義も希薄なだけに、どうやっても「正義のアメリカ」要素はウヤムヤにせざるを得ないし、感情移入もいたしかねる…。('A`)
ここはいっちょ、ベトナムの戦士たち視点のベトナム戦争映画とかあると、また違うかも。
悪の帝国(アメリカ)の軍事介入に対して、祖国を守るため断固として立ち向かう戦士たち!彼らにあるのは貧弱な装備とおのれの肉体のみ。圧倒的不利を覆して、果たしてアメリカの暴虐から祖国を救うことができるのか…!
当のアメリカ人はこゆの好きそうじゃないですか。たまには自分らが悪役になってみれば良いのです。
良かれ悪しかれ、戦争映画にかける映画ファンのアツい思いのつまったスレではなかろうかと思います。
個人的に思うことは、スレでもちょっと出てるけど、「戦争どんぱちアクション」と「戦争映画」は似て非なるものだと思うし、それらはできれば区別したいってことですね。
戦場が舞台であればそれは「戦争映画」なのか?つうと、ちょっと違うような気がしてならない。
例えると、戦争アクションとしての「ブラックホーク・ダウン」はまぁまぁ良い出来栄えだと思っていますが、戦争映画としてみるとやはり今ひとつ消化不良です。
なぜならそこには、その戦争(ソマリア紛争)へアメリカが介入する理由などいっさい説明されず、「オレたちは仲間のために戦うんだ!」とかもう意味がわからなさすぎです。
ジョシュ・ハートネット演じるエヴァーズマン軍曹は、終始アメリカ政府のスポークスマンのような言動だし、そこもなんかしらける。
そういう意味ではある程度アメリカならアメリカが、「昔の話」として冷静に距離をおけるようになった時代の戦争の方が、かえってリアルに描けるかもわからんですね。
戦争映画というからには、そこには戦争ならではの「むき出しの現実」をしっかりと盛り込んでほしいものです。腸がはみ出てウワァー!とかじゃなくて、「フルメタルジャケット」に出てきたあの少女スナイパーのような。
皆さんはいかがですか?
Platoon - Trailer - (1986) - HQトップ絵はオリバー・ストーン監督のベトナム戦争を描いた映画「プラトーン」より。
管理人はストーン監督作品があまり好きでなく、恥ずかしながらこれ見たことないんですよね。キャスト見てるとウィレム・デフォーとかトム・ベレンジャーとかなかなか豪華ですね。
何回もテレビで放送されたし、トップ絵の例のシーンはなんとなく見覚えがあるのですが、通して最後まで見たことは一度もない気がする。
管理人は数ある戦争映画の中では、ベトナム戦争はけっこうしんどくて、あまり見てないしちょっと苦手。
思い返せばベトナム戦争って、管理人の子供のころは、まだまだその記憶が生々しい時代だったからってのもあるかもしれない。民兵による泥沼のゲリラ戦とか、なりふり構わないアメリカの枯葉剤とか、兵士たちのPTSDや反戦運動とか、その後もいろいろ問題になったし、アメリカの威信も大きく傾いた、そんな時代でした。
戦争というのはどれも悲惨なものだけど、ベトナム戦争のそれは目的も大義も希薄なだけに、どうやっても「正義のアメリカ」要素はウヤムヤにせざるを得ないし、感情移入もいたしかねる…。('A`)
ここはいっちょ、ベトナムの戦士たち視点のベトナム戦争映画とかあると、また違うかも。
悪の帝国(アメリカ)の軍事介入に対して、祖国を守るため断固として立ち向かう戦士たち!彼らにあるのは貧弱な装備とおのれの肉体のみ。圧倒的不利を覆して、果たしてアメリカの暴虐から祖国を救うことができるのか…!
当のアメリカ人はこゆの好きそうじゃないですか。たまには自分らが悪役になってみれば良いのです。
プラトーン [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.10.01
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2011-06-22)
売り上げランキング: 77,034
売り上げランキング: 77,034
関連記事:
これらも戦争の一端を描いてるから戦争の映画と言える
嘘偽りのない戦争ドキュメンタリーを観たい
太平洋戦争の大本営発表をパロディしたような感じでさ
スターウォーズのスピンオフのローグワンは明らかにイラク戦争がモデルだと思う
映画を見たときは、ハリウッドがついに反乱軍が帝国を相手に砂漠の市街地でテロやゲリラ戦をやるスターウォーズを作るようになったかと感じたな
ちなみにローグっていうのは「ならず者」って意味で、ブッシュ大統領がイラクとか北朝鮮を指してよく言ってた言葉
なるほど、鋭いですね!
ところと設定を変えて…ということなら「アバター」なんかもそうですよね。
アメリカにしちゃずいぶん自己批判的な映画だな…と思ったもんですが。
史実だとアメリカが関わってない「ブレイブハート」や「ロビン・フッド」あたりが限界でしょーか。
ランボーだって形は違えど泣きわめいてるし
そういう感情の起伏が見えるから戦争映画って面白いんだよ ただ銃撃って人殺してヘラヘラしてたやつがママーって叫んで死ぬならそりゃ駄作だろうけど、それをどう見せているかが良し悪しの決まりどころじゃないかね
おお、リメイクでしたか、オリジナルに差し替えました!
-----
>ディアハンターは自己批判しまくったせいでアメリカでは嫌われたけど
「ディア・ハンター」がすでにそんな内容でしたかぁ。(見てないので…
「ディアハンター」の頃のハリウッドでは、「ベトナムの後遺症」を描くのが流行ってたんすよ
「タクシードライバー」のデニーロを起用したのもそのせいで、タクシードライバーでマフィア路線からの脱却を図ったデニーロ側の思惑と一致したけど、作品が高評価で「後遺症を背負うイタイ奴」のイメージがつくのを恐れたデニーロが、以降はその手の役を敬遠し、逆にギャング役を積極的に受けるようになるのは皮肉
まあ、その後「強いアメリカの復権」を目指すレーガン政権になって、ベトナムへの反省ブームも下火になるんですけどね
デニーロ自身は、表立っては映画以外に関わらないっていう姿勢を貫いていたけど、本人がイタリア移民系の出で「病んだアメリカ」には相当言いたいことも言ってたし、そういう活動に対して援助もしてる
ちょっと前までは、アフガン戦争やイラク戦争モノ(の後遺症やらの反戦的作品も含めて)が多かったけど、今は「強いアメリカの復権」を目指すレーガンの劣化コピーのおっさんがTOPに立ってるから、これからのハリウッドは(特に反戦的な)戦争映画からは手を引き出しだしてます
やるならば、星条旗万歳系の奴か宗教系過激派をモデルに敵役とした、「ワケのワカラン奴らからの侵略を防ぐ米軍カッケー」的な、おバカ戦争映画が主流になるでしょうね
もう少しリアルなオマハを描写すりゃいいのに
トーチカの存在しない砂浜を淡々と米兵が上陸するだけの動画になるけどさ
ただ、ネットで配送料を払ってまで、買うほどのマニアでもないけど
「ケイン号」はなあ…原作がすばらしく、映画化が雑なんだけど、こういう戦争映画って珍しいよね。
「地上より」は日米開戦前夜の話。戦争映画とは言えないかもしれないが、軍隊映画とは言える。ブルースがいいんだよ。
「二百三高地」に触れもしないとは
話にならん
右からも左からも叩かれた傑作戦争映画
様々な角度から戦争というものを観る事が出来る
戦争という名の大規模な同属殺しを
平然と行える人類という生命体が狂っているんだ
永井豪は漫画デビルマンで
「人間の心のデーモン化」と表現したがね
キワモノだけどマルコム・マクダウェルの「ザ・パッセージ」は面白い
「バルジ大作戦」は作戦後期になるほど雪が解け、夏のスペイン丸出しになって興ざめ。ドイツ軍も間抜け。地下の秘密基地も間抜け。
「荒鷲の要塞」はクリントのリーゼントが際立ってドイツ軍もばかばかしいほど弱い。
「遠すぎた橋」も間延びしてたし、「史上最大の作戦」はストーリーが散らかってて見にくいし無駄に長い(音のカチカチなるヘンなおもちゃはほしいけど)。総じて60,70年代のアメリカで作ったオールスターキャストの戦争映画は微妙。
まとめになくておすすめは「ブルーマックス」「大列車作戦」
実際の兵士たちなんて、基本「仲間のため」に戦ってるもんだからなぁ
そこに引っかかれても……って感じがしたり