フェミニズムは左翼なのか? @ [社会学板]
- 2020.2.6 21:03
- カテゴリー : 社会学
- [ありがちなこと] . [文系議論] . [素朴な疑問] . エコロジカル . ジェンダー . ジェンダーフリー . フェミニスト . フェミニズム . マスコミ . マルクス主義 . リベラル . ルサンチマン . 共産主義 . 労働 . 女権運動 . 家父長制 . 左翼 . 差別 . 性同一障害 . 構造改革 . 権利 . 男女共同参画 . 男性差別 . 男性蔑視
- コメントを書く
![フェミニズムは左翼なのか? @ [社会学板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2020/02/zKSDvlt3.jpg)
1: 名無しさん@社会人 2006/11/20(月) 02:36:29
過激な男性差別、男性敵視、男性蔑視は別として、男女共同参画社会は、日本の江戸時代の農村では実現していたのではないか?
2: 名無しさん@社会人 2006/11/20(月) 05:32:39
してない。終了
3: 名無しさん@社会人 2006/11/20(月) 22:41:19
フェミニストって、自分たちの運動が功を奏し(すぎて)世の中が女性優位に傾いたら、真ん中に戻そうっていう気があるの?
4: 名無しさん@社会人 2006/11/20(月) 23:33:19
>>3
フェミニズムを辞書で調べてみましょう。
「女権拡張運動」であって「男女平等運動」ではありません。
フェミニズムを辞書で調べてみましょう。
「女権拡張運動」であって「男女平等運動」ではありません。
5: 名無しさん@社会人 2006/11/20(月) 23:35:30
フェミニズム = 女さえ良けりゃそれで良い主義
6: 名無しさん@社会人 2006/11/21(火) 01:26:14
フェミニズム反対!!
8: 名無しさん@社会人 2006/11/22(水) 16:21:48
家父長制社会こそまさしく男性差別の社会。
甲斐性のない男はとことん迫害された。
甲斐性のない男はとことん迫害された。
10: 名無しさん@社会人 2006/11/24(金) 23:01:48
甲斐性のない者は、迫害されて当然。
9: 名無しさん@社会人 2006/11/24(金) 14:25:11
>>5-6
不勉強すぎw
>>8
だからこそ男性こそフェミニズムを学ぶべきなんだけどね。
不勉強すぎw
>>8
だからこそ男性こそフェミニズムを学ぶべきなんだけどね。
7: ひそみるく 2006/11/22(水) 16:06:45
日本のフェミニズムは、まちがいなく左翼の産物です。
共産主義が、臭くて汚い、言論弾圧と大量虐殺だけがとりえの下らない社会だと、判明したときに本来失業しなければならなかった左翼アホダラ文化人が、マスコミと共謀して作りあげた職業が、フェミニズム屋であり、平和屋であり、環境屋なわけです。
左翼アホダラ文化人の失対事業です。まあ、そんなわけですから、左翼の連中に女性を大事にしようとか、平和、環境を大事にしようなんて気持ちは爪の垢ほどもありません。
自分たちが飯が食えて、えらそうな顔できれば、それでいいのです。
ただ、フェミニズムの本質そのものについては、左翼だけでは、説明のつかない重大な問題がよこたわっています。
共産主義が、臭くて汚い、言論弾圧と大量虐殺だけがとりえの下らない社会だと、判明したときに本来失業しなければならなかった左翼アホダラ文化人が、マスコミと共謀して作りあげた職業が、フェミニズム屋であり、平和屋であり、環境屋なわけです。
左翼アホダラ文化人の失対事業です。まあ、そんなわけですから、左翼の連中に女性を大事にしようとか、平和、環境を大事にしようなんて気持ちは爪の垢ほどもありません。
自分たちが飯が食えて、えらそうな顔できれば、それでいいのです。
ただ、フェミニズムの本質そのものについては、左翼だけでは、説明のつかない重大な問題がよこたわっています。
11: 名無しさん@社会人 2006/11/30(木) 14:08:54
江戸時代、多くの夫婦は農業で同じ仕事をしてた。
12: 名無しさん@社会人 2006/11/30(木) 14:41:44
>>11
たしかに農業や漁業の世界では男女は比較的対等に近いですよね。
男より女のほうが外で沢山働くことすらある。
結婚しても夫も妻も田畑に出て働くし、漁業ならば夫と一緒に漁に出ることも多い。
農家に嫁いで農業をやらずに、専業主婦になった人なんて聞いたことがないですね。
そういう意味からすると、工業社会(第二次産業)ほどはっきりとした性別分業が、外での労働についてはなりたっていなかったと思いますね。いまでもね。
ただし家事労働はもっぱら女と子供が担わされていた面が多いと思いますけれども。
たしかに農業や漁業の世界では男女は比較的対等に近いですよね。
男より女のほうが外で沢山働くことすらある。
結婚しても夫も妻も田畑に出て働くし、漁業ならば夫と一緒に漁に出ることも多い。
農家に嫁いで農業をやらずに、専業主婦になった人なんて聞いたことがないですね。
そういう意味からすると、工業社会(第二次産業)ほどはっきりとした性別分業が、外での労働についてはなりたっていなかったと思いますね。いまでもね。
ただし家事労働はもっぱら女と子供が担わされていた面が多いと思いますけれども。
15: 名無しさん@社会人 2007/06/25(月) 11:00:16
家父長制は、勝ち組男にとっては天国だが、負け組男にとっては地獄だろう
16: 名無しさん@社会人 2007/06/25(月) 13:55:16
ファミニズムつたって裏で糸を引いてるのは女じゃなくて、男。
17: 名無しさん@社会人 2007/06/26(火) 01:37:46
特殊日本的マルクス主義者による延命工作の一つ。
馬鹿左翼ではあるが、リベラルではない。
馬鹿左翼ではあるが、リベラルではない。
19: 名無しさん@社会人 2007/06/26(火) 08:36:58
>>17
フェミニズムは日本にしか存在せんのか?
フェミニズムは日本にしか存在せんのか?
18: 名無しさん@社会人 2007/06/26(火) 02:07:53
フェミニズム=左翼
じゃあ左翼って何よ?
じゃあ左翼って何よ?
20: 名無しさん@社会人 2007/06/27(水) 02:03:06
左翼っつーか、単なる利権屋だろ。
24: 名無しさん@社会人 2007/09/23(日) 14:28:00
■ フェミニズムは諸悪の根源。
※2:性差を否定した危険思想。現在、表面上は性差を認めている。元々(米)は「ジェンダーに敏感な」で「ジェンダーを無くそう」ではない。
※3:オーストラリアでは女性のフェミニズム離れが出産率上昇の要因。
フェミニズム →→ 【国連女子差別撤廃条約】 に加盟
↓
【男女共同参画社会基本法※1】 が制定 / 1999年6月
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 【ジェンダーフリー※2】・【伝統文化の破壊】
↓ ↓
↓ 【セクハラ/痴漢冤罪問題】・【DV法問題】
↓ ↓ ↓
↓ 職場環境の悪化 女性不信・女性嫌い
↓
女性の社会進出促進→【アファーマティブアクション等女性優遇政策】
↓ ↓ ↓ ・【福祉等で財政圧迫】
職は無限ではない→【ニート問題】 ↓
↓ →→【男性差別】
【派遣法改正】→正規雇用が減少
↓ ↓
【雇用格差】 【技術力低下】・【国際競争力低下】
・【賃金格差】→↓
↓ →→ 【ワーキングプア】・【治安悪化】
収入不安定 ・【過労死問題】・【自殺者増加】
↓
非婚化・共働き増加→→【少子化問題※3】→→【年金問題】
↓
親子の時間が減る →→ 【教育問題】・【少年犯罪凶悪化】
※1:女性差別だけを撤廃した為に男性差別が残り、その分の男性の負担が増加、非婚派男性増加の一因。↓
【男女共同参画社会基本法※1】 が制定 / 1999年6月
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 【ジェンダーフリー※2】・【伝統文化の破壊】
↓ ↓
↓ 【セクハラ/痴漢冤罪問題】・【DV法問題】
↓ ↓ ↓
↓ 職場環境の悪化 女性不信・女性嫌い
↓
女性の社会進出促進→【アファーマティブアクション等女性優遇政策】
↓ ↓ ↓ ・【福祉等で財政圧迫】
職は無限ではない→【ニート問題】 ↓
↓ →→【男性差別】
【派遣法改正】→正規雇用が減少
↓ ↓
【雇用格差】 【技術力低下】・【国際競争力低下】
・【賃金格差】→↓
↓ →→ 【ワーキングプア】・【治安悪化】
収入不安定 ・【過労死問題】・【自殺者増加】
↓
非婚化・共働き増加→→【少子化問題※3】→→【年金問題】
↓
親子の時間が減る →→ 【教育問題】・【少年犯罪凶悪化】
※2:性差を否定した危険思想。現在、表面上は性差を認めている。元々(米)は「ジェンダーに敏感な」で「ジェンダーを無くそう」ではない。
※3:オーストラリアでは女性のフェミニズム離れが出産率上昇の要因。
25: 名無しさん@社会人 2007/11/03(土) 23:09:23
フェミニズムは権利を甘受し、男を見下すだけの勘違い女を増やしただけに終わった
26: 名無しさん@社会人 2007/11/03(土) 23:33:57
フェミニズムは社会学に深い打撃を与え、今後もその傷は社会学に負の影響を与え続けるだろう。
27: 名無しさん@社会人 2007/11/05(月) 18:14:49
フェミは上のほうの一割ほどの女性のやる気を引き出す一方、残り九割の女性を貧しく無気力にした。
男の自意識過剰と傲慢を、一部の思慮のない女性がコピーしただけだった。
男の自意識過剰と傲慢を、一部の思慮のない女性がコピーしただけだった。
28: 名無しさん@社会人 2007/11/05(月) 18:23:51
>>27
印象操作。
やる気を引き出した「一割」とやらは果たして「上のほう」だろうか?
印象操作。
やる気を引き出した「一割」とやらは果たして「上のほう」だろうか?
34: 名無しさん@社会人 2008/04/24(木) 18:51:52
>>27
ちょっと間違ってる
男の
の部分が全体にかかっているならちょっと間違ってる
39: 名無しさん@社会人 2009/07/08(水) 18:32:12
なー、アカデミックなフェミらは今なにしてんの。
今こそ体系的学問を言及しないでいつするの。
本質と現代傾向を付き合わせる一番いい機会にトンズラなんかしないよな。
正かどの科学も同じって逃げの段取りじゃねーよな商売なんだから。
今こそ体系的学問を言及しないでいつするの。
本質と現代傾向を付き合わせる一番いい機会にトンズラなんかしないよな。
正かどの科学も同じって逃げの段取りじゃねーよな商売なんだから。
49: 名無しさん@社会人 2009/07/16(木) 08:41:11
>>39
アカデミックなフェミ?
フェミなんて所詮、権力欲の強い女の出世の道具にすぎないですから。
アカデミックなフェミ?
フェミなんて所詮、権力欲の強い女の出世の道具にすぎないですから。
40: 名無しさん@社会人 2009/07/08(水) 19:28:25
フェミニズムとマルクス主義の不幸な結婚
48: 名無しさん@社会人 2009/07/16(木) 05:06:41
この人たちはやっぱり左翼的セクショナリズムの末裔なんだと思う。
権威主義批判とか言いつつ、結局やりたいことは権力奪取につきる。
権威主義批判とか言いつつ、結局やりたいことは権力奪取につきる。
50: 名無しさん@社会人 2009/07/16(木) 09:05:17
フェミは反労働者主義だよ。
フェミが自画自賛し神扱いする男女雇用機会均等法なんて、ただの生存権切り捨ての反憲法的自己責任論じゃん。
ある上野千鶴子の直弟子の総合職なんか、労働法を学ぶユニオン活動家らは、
「自分を磨いていない(からいけない)」、
「努力しないで生き抜こうとするから、(見ていて)イライラさせられる」、
「現実逃避にすぎない。甘え、ふざけ。幼児的。」
「他の人の意見を聞いていない。(従って)多角的にものを見れない。成長できない」
だってよ。
フェミの本質むきだしじゃねーか。
フェミが自画自賛し神扱いする男女雇用機会均等法なんて、ただの生存権切り捨ての反憲法的自己責任論じゃん。
ある上野千鶴子の直弟子の総合職なんか、労働法を学ぶユニオン活動家らは、
「自分を磨いていない(からいけない)」、
「努力しないで生き抜こうとするから、(見ていて)イライラさせられる」、
「現実逃避にすぎない。甘え、ふざけ。幼児的。」
「他の人の意見を聞いていない。(従って)多角的にものを見れない。成長できない」
だってよ。
フェミの本質むきだしじゃねーか。
51: 名無しさん@社会人 2009/07/23(木) 21:37:21
>>50
厳密に言えばフェミというよりリベラルサヨクだな>反労働者主義
どっかで見たがそもそも市民(派)と労働者は対立するもの
それとは別にこんなのも
電波として知られるブログだが、このエントリは一読の価値ありと思う俺
サヨクも構造改革のお先棒を担いでいたというお話
石原慎太郎『NOと言える日本経済』 - 十年前の右側の説得力
以下最後の段落だけ
厳密に言えばフェミというよりリベラルサヨクだな>反労働者主義
どっかで見たがそもそも市民(派)と労働者は対立するもの
それとは別にこんなのも
電波として知られるブログだが、このエントリは一読の価値ありと思う俺
サヨクも構造改革のお先棒を担いでいたというお話
石原慎太郎『NOと言える日本経済』 - 十年前の右側の説得力
以下最後の段落だけ
10年経ち、舞台は一回りして、新自由主義は経済的にも思想的にも没落しようとしているが、アカデミーが現実問題や国民生活に関心を失った状態は現在でも続いている。
また、左側の脱構築の思想、すなわち近代主義否定と国民主義否定の言説が、戦後日本の達成であった終身雇用の日本型経営システムや国民国家による社会福祉制度を否定する論理的根拠を与え、戦後日本的な公共社会システム一切を否定する気分と思想的正当性を与えたことも忘れてはいけない。
「総力戦体制の否定」という目標の下に、左の脱構築主義と右の新自由主義は見事に癒着し、左右共闘の連携作戦で、戦後日本のシステムを解体すべく襲いかかったのである。脱構築アカデミーの罪は本当に大きい。
また、左側の脱構築の思想、すなわち近代主義否定と国民主義否定の言説が、戦後日本の達成であった終身雇用の日本型経営システムや国民国家による社会福祉制度を否定する論理的根拠を与え、戦後日本的な公共社会システム一切を否定する気分と思想的正当性を与えたことも忘れてはいけない。
「総力戦体制の否定」という目標の下に、左の脱構築主義と右の新自由主義は見事に癒着し、左右共闘の連携作戦で、戦後日本のシステムを解体すべく襲いかかったのである。脱構築アカデミーの罪は本当に大きい。
53: 名無しさん@社会人 2009/07/29(水) 12:05:24
どうも俺はフェミニズムというものは不細工orばばあのルサンチマンから来てるとしか思えないんだけど。
そういう説の提唱者っていないの?
ニーチェよむとそういう発想になる。
そういう説の提唱者っていないの?
ニーチェよむとそういう発想になる。
54: 名無しさん@社会人 2009/07/29(水) 15:33:35
日本のフェミニズムはいろんな立場があるでそ。
女権運動
母権運動
家父長制批判
マルクス主義
エコロジカル
ジェンダー
ジェンダーフリー
女権運動
母権運動
家父長制批判
マルクス主義
エコロジカル
ジェンダー
ジェンダーフリー
管理人より:「ルサンチマン」は、弱者が持つ感情のうち、強者に対する反感・憎悪・怒り・反発のこと。キェルケゴールによって生み出され、ニーチェがこれを再定義しました。
62: 名無しさん@社会人 2009/08/29(土) 11:34:41
性同一性障害者を性的弱者として擁護することは、社会的文化的な性だけでなく、生まれついての性差が人間にあることを認めることになり、フェミニズムにとっては危機なのではないですか?
63: 名無しさん@社会人 2009/08/29(土) 13:30:44
>>62
偽装サヨクがねw
偽装サヨクがねw
64: 名無しさん@社会人 2009/09/28(月) 19:05:14
>>62
性同一性「障害者」という言葉は、性差別的な現状との妥協の産物でしょう。
便宜的にしか是認しないと思いますよ。
性同一性「障害者」という言葉は、性差別的な現状との妥協の産物でしょう。
便宜的にしか是認しないと思いますよ。
68: 名無しさん@社会人 2009/10/10(土) 16:46:42
フェミニズムは共産主義だから正真正銘の左翼ですが何か?
69: 名無しさん@社会人 2009/10/18(日) 14:43:32
私は、動物が ある程度の知能を持つと、中にはフェミニズム思想を持つものが現れるのではないかと考えている。
だから、サルが人間に進化する過程の中で、どの段階で、フェミニズム思想を得たのか気になるのだ
だから、サルが人間に進化する過程の中で、どの段階で、フェミニズム思想を得たのか気になるのだ
管理人より:本題とあんまり関係ないけど。
70: 名無しさん@社会人 2009/10/18(日) 16:25:02
フェミ台頭しても、結局女が本能で求めるのは男らしい男。
草食男子の流行は本音じゃ女の妥協。
フェミ主張する女は田嶋洋子みたいな魅力薄女のみ。
そのくせセックスは拒否して、男の性欲を理解しようとすらしない。
椿姫彩菜みたいな元男のほうが数万倍女として上等
草食男子の流行は本音じゃ女の妥協。
フェミ主張する女は田嶋洋子みたいな魅力薄女のみ。
そのくせセックスは拒否して、男の性欲を理解しようとすらしない。
椿姫彩菜みたいな元男のほうが数万倍女として上等
77: 名無しさん@社会人 2010/02/05(金) 04:15:27
>>70が正しいな
76: 名無しさん@社会人 2010/01/28(木) 22:55:49
まずは男性側が「男らしさ賞賛」を拒否しないとダメだな。
女々しくて結構。
女々しくて結構。
79: 名無しさん@社会人 2010/03/18(木) 14:02:54
むしろ、フェミニズムが台頭して、近代の似非保守が衰退したからこそ、本当にメスをひきつけられる優秀で力量あるオスが選ばれ、彼らしか社会の支配権を握れなくなるだろうな。
そういう意味では、フェミニズムも人間社会の再編成に過ぎず、根本的な改革ではないということ。
古きよき時代のように、力量のないオスがメスから賞賛され社会の支配者となり、弱者男性は遺伝子を残せずに淘汰されるだろうね。
そういう意味では、フェミニズムも人間社会の再編成に過ぎず、根本的な改革ではないということ。
古きよき時代のように、力量のないオスがメスから賞賛され社会の支配者となり、弱者男性は遺伝子を残せずに淘汰されるだろうね。
こないだ、管理人なんかの記事まとめたときにマルクス主義について調べてたんですよね。
そしたら、マルクス主義の主張の中に「女性の権利開放」ていうのがあって、女性の権利が抑圧されている原因は、ぜーんぶ資本主義のせいだ!というのがあるんです。
なんでフェミニズムと左翼思想は結びつきやすいのかな、と長らく思ってましたが、そうじゃなくて、左翼思想の中にフェミニズムも最初から内包されてたってことに。そーですか知りませんでした。
そういうのいろいろ読んでたら、なんだかマルクス主義ていうのは「資本主義は悪」という結論が最初にあって、あとから理屈をいっぱいひっつけてるようですね。不満を焚きつけるための理屈を。
戦後アメリカの女性解放運動の火をつけたのは男性だ、という話は管理人も聞いたことありますね。
どこまでホントか知りませんが、女性を社会に(労働に)参加させることで、相対的に労働者の利益をウヤムヤに薄めてしまえるはずだ、という理屈でロスチャイルド家の誰か(忘れたごめん)がやったのだ云々。ただこれはユダヤ陰謀論の文脈だった記憶があります。
いずれにしても、近代に始まった女性解放運動は、啓蒙思想のひとつではあるし、男性に比べて女性の権利が不当に低く抑えられてるから、せめて対等にしてくれ、という現代からみれば、しごくまっとうな運動だったのです。
この「対等」という部分が、具体的にどう「対等」なのかは、運動家によって様々。「機会の対等」を求めるひともいれば、「結果の対等」まで求めるひともいます。日本は活動家的にも、政治的にも後者が多いですね。
現在の「フェミニズム」ってひとことに言ってもいろんな段階(種類?)があるんだそうで、「フェミニズム」という言葉の意味もだいぶん変わってしまい、過激派ともなれば、なにか言葉狩り、表現狩りの様相を呈しています。元祖フェミニストは困惑しておりましょう。
「性的消費」「性的搾取」「環境型セクハラ」「負の性欲」「性の商品化」とかいろんな言葉を聞くんですが、言葉の定義がふわっとしててよくわかんないですね。
管理人が街角の乳袋的萌えポスターに釣られて、ついウカウカと献血に行ったとしましょう。
この場合、「性的」に「消費」ないしは「搾取」されたのは「管理人の血液」ということになるんですか?それをエロで釣るなんてけしからん!男性が哀れだ!つって代わりに怒ってくれてるとか…。
まぁ冗談はさておき、そうやって先鋭化していくと、女性からも反発運動が出てくるものだし、現に今出てきています。以下に挙げる例などは、数年前から出てきた反発運動で、フェミニスト陣営からすると、自分らが代弁してやってるはずの味方から一部ハシゴを外された形であって、まったくもってイライラする事態のようにも思える。



こんな感じで行き過ぎたりフィードバックしたりしつつ、マイルドに均されて、どっかに着地すると良いですけどね。
個人的には、今現在の女性の中のフェミとアンチフェミの割合がどんなもんなのか気になる。3年前5年前あたりとも比べて、どれが増えて、どれが減ってるのか、みたいやつ気になるよね。皆さんどう思われます?
そしたら、マルクス主義の主張の中に「女性の権利開放」ていうのがあって、女性の権利が抑圧されている原因は、ぜーんぶ資本主義のせいだ!というのがあるんです。
なんでフェミニズムと左翼思想は結びつきやすいのかな、と長らく思ってましたが、そうじゃなくて、左翼思想の中にフェミニズムも最初から内包されてたってことに。そーですか知りませんでした。
そういうのいろいろ読んでたら、なんだかマルクス主義ていうのは「資本主義は悪」という結論が最初にあって、あとから理屈をいっぱいひっつけてるようですね。不満を焚きつけるための理屈を。
戦後アメリカの女性解放運動の火をつけたのは男性だ、という話は管理人も聞いたことありますね。
どこまでホントか知りませんが、女性を社会に(労働に)参加させることで、相対的に労働者の利益をウヤムヤに薄めてしまえるはずだ、という理屈でロスチャイルド家の誰か(忘れたごめん)がやったのだ云々。ただこれはユダヤ陰謀論の文脈だった記憶があります。
いずれにしても、近代に始まった女性解放運動は、啓蒙思想のひとつではあるし、男性に比べて女性の権利が不当に低く抑えられてるから、せめて対等にしてくれ、という現代からみれば、しごくまっとうな運動だったのです。
この「対等」という部分が、具体的にどう「対等」なのかは、運動家によって様々。「機会の対等」を求めるひともいれば、「結果の対等」まで求めるひともいます。日本は活動家的にも、政治的にも後者が多いですね。
現在の「フェミニズム」ってひとことに言ってもいろんな段階(種類?)があるんだそうで、「フェミニズム」という言葉の意味もだいぶん変わってしまい、過激派ともなれば、なにか言葉狩り、表現狩りの様相を呈しています。元祖フェミニストは困惑しておりましょう。
「性的消費」「性的搾取」「環境型セクハラ」「負の性欲」「性の商品化」とかいろんな言葉を聞くんですが、言葉の定義がふわっとしててよくわかんないですね。
管理人が街角の乳袋的萌えポスターに釣られて、ついウカウカと献血に行ったとしましょう。
この場合、「性的」に「消費」ないしは「搾取」されたのは「管理人の血液」ということになるんですか?それをエロで釣るなんてけしからん!男性が哀れだ!つって代わりに怒ってくれてるとか…。
まぁ冗談はさておき、そうやって先鋭化していくと、女性からも反発運動が出てくるものだし、現に今出てきています。以下に挙げる例などは、数年前から出てきた反発運動で、フェミニスト陣営からすると、自分らが代弁してやってるはずの味方から一部ハシゴを外された形であって、まったくもってイライラする事態のようにも思える。

わたしにフェミニズムは必要ない。だって、わたしは犠牲者を演じるような小狡い愚か者ではないから!

わたしにフェミニズムは必要ない。だって、男性がわたしの体を褒めてくれるのが好きだから!

わたしにフェミニズムは必要ない。だって、わたしは妄想癖のある、気持ち悪い、偽善的な「男嫌い」ではないから!男性を尊重してるし、彼らもわたしを尊重してくれるから!
などなど、「because」のあとに続く理由は様々ながら、煽るよネェ…という内容が多い。「i don't need feminism」で画像検索したらやまほど出てくるので、気になる方はどうぞ。当然ながらこれに対抗する形で「I need feminism because...」なひともたくさんいます。こんな感じで行き過ぎたりフィードバックしたりしつつ、マイルドに均されて、どっかに着地すると良いですけどね。
個人的には、今現在の女性の中のフェミとアンチフェミの割合がどんなもんなのか気になる。3年前5年前あたりとも比べて、どれが増えて、どれが減ってるのか、みたいやつ気になるよね。皆さんどう思われます?
家父長制と資本制―マルクス主義フェミニズムの地平 (岩波現代文庫)
Generated by Hakase Channel at 20.2.5
関連記事:
男に必要とされなかった女達を世界の中心に置け主義だろう。
同じ女でも既婚女は敵視するのがフェミの連中だから。
自己中で汚らわしく、何一つ生産性が無いのがフェミニスト。
平等じゃなくて男を奴隷にしたいだけ。
ネットを見ると男でも結構あるみたいだよ、被害者意識・劣等感・嫉妬なんか
それが人間だ、みたいな思いこみで人を動かそうとするサイトとかあるからね
あれがわかる人なら、フェミニズムも左翼もカトリックもわかるんじゃないか
こっちの感覚としては、十八世紀は「身体的にいたわらなきゃ」ということで
女に優しくしたわけだろう、含みというか下心もあって。社交ってそうだよね
十九世紀になると「女性を蔑視していないことを示すために」優しくしたんで
観念的になった。成りあがりだね。ほら、フランス革命とか産業革命とかでさ
女性のほうも血を見たら気絶しなきゃいけないし、かなわんね、観念的なのは
ただのネット民抗争だろ
ネットだけで完結してくれてるならそれでもいいんだけどね
実際は表現や権利にまで影響しつつあるから、わかりやすい線引きは必要だよ
ただ当のフェミニストたちがその線引きを明確に定義できていないから、
反感がどんどん高まってきてるんだよね
フェミニストはとにかく女さえよければという主張をするとかいう意見はよく見るけど
それはフェミニストを批判する人の意見だよね
個人的には、エマ・ワトソンの演説が理性的で好き。
https://www.buzzfeed.com/jp/eimiyamamitsu/emma-watson-heforshe-speech
https://www.youtube.com/watch?v=jQbpLVI6DwE
あとは、海外のように出産後のシッターを完備して、産休 1 週間とかにすれば、
大体いいような気がする。
出生率向上とか他の要素を加味すると、
最適な方針ではないとも思うけど。
万国の労働者の団結を訴える左翼陣営を分断するために
男女というカテゴリーを持ち込んだのがフェミニズムだ
資本家の手先にすぎんのだよ
しかしツイフェミ自体はフェミニズムではなく、ただ男叩きしたいだけのミサンドリストだったり、あるいは性嫌悪のラディフェミだったりするので、話が面倒くさいですよね
「他の無能な女性との横並びはうんざり。あいつらがどうなろうが知った事ではない」
みたいなグローバリズム&自由競争型フェミニストなんかは、どちらかというと右翼的(資本主義的)なんじゃないかな
子供を産めない男性陣に人権なんかいらない」なら、右翼的な考え方になると思う。
男性差別発言を平気でツイッターる人とかは、右翼思想にかぶれた女性なのだと思う
「体格差やら平均年収やら、女性のほう生産性低いのだから女性に人権は必要ない」
という考えに反発してる側が左翼的な考えね。「能力で人を差別するのはやめよう」
が主張の本質なのだから、きちんと左翼の意味を理解してたら差別主義者にならんよ
体制と戦うアタクシカコイイはフェミにならざるを得ない
もともとじゃ平等のためおの信仰なのに攻撃を是とするところが
マルクス主義と結び付くのはまあ理解できるけどマルクスさんは嫁さんのメイド孕ませて里子に出してるからフェミニストは一番嫌いそうなタイプだなって思った
現代でもアレだが
田舎に住んだことがないと分からないんだろう
まともなマルキストなら緊縮は支持しないし、禁欲的な主張も警戒するよ。だってそれらは資本家による支配の源泉だから。
緊縮の問題をフェミニズムのせいにする輩も似たようなものだけどね。
攻撃対象を設定してネチネチいびり出すのは、
女性の特性なんだと気づく。
男性にもいるけど、女性の方が圧倒的に多いわ。
女のクズネット民「男はクズ」
同類同士の泥仕合ってだけ
だから偏ってる連中は駄目だと言ってる
で「偏ってる連中は駄目」と言うと
偏ってる連中は「中庸はゴミ」とか言い始める
要するに自分達のエゴイズムが通らないとキレるってだけ
そう言う単純な話ではない
思想史をちゃんと勉強しろ
この事態のどこがコレクトネスなのか俺には理解出来ん。
例の献血の件だって同じ人間が第一弾を炎上させて、第二弾(傍目に違いはない)を絶賛しまくってるのも興味深い。挙げ句には内ゲバまで始まる始末。
人によって言ってることが違うし、意味不明なこじつけだらけな辺りとんでもマナー講師が嫌われるのと基本的には同じものだと思ってるよ俺はね。