メタルで良曲カバーを教えてクリ! @ [HR・HM板]
- 2014.5.26 21:02
- カテゴリー : 音楽
- Anarchy in The U.K. . Battery . BLOOD STAIN CHILD . Can't take . Damage Inc. . Dr.Viossy . Evening Star . Ez Do Dance . Fear of the dark . Fight Fire With Fire . Final Countdown . Galneryus . G線上のアリア . Holy Diver . Jet to Jet . LUNA SEA . Moskau . No Mercy . Out in the Fields . Painkiller . Prisoner Of Your Love . Total Desaster . TRF . TRUE BLUE . U.D.O. . You’ve got another thing comin’ . [TOP絵が美女] . [動画大量] . [連結記事] . [雑談] . アイアン・メイデン . アイアン・メイデンズ . アット・ヴァンス . アルカトラス . イングヴェイ・マルムスティーン . ウリ・ジョン・ロート . カコフォニー . カノン . カバー . カプリース第24番 . カプリース第5番 . ガンダム . クラシック . グリーグ . ゲイリー・ムーア . コルサコフ . コートニー・コックス . ザ・ブラック・メサイア . ジェニファー・バトン . ジューダス・プリースト . ジンギスカン . ジークフリート . スティーヴ・ヴァイ . ステッペンウルフ . セックス・ピストルズ . セラフィム . セリオン . チアゴ・デラ・ヴェガ . ディオ . デス . デストラクション . ドリーム・シアター . ドヴォルザーク . ニタ・ストラウス . ニーベルンゲンの指輪 . ノーサー . ハイロード . バッハ . バディネリ . バーニング・イン・ヘル . パガニーニ . パット・ブーン . パッヘルベル . パトリック・ロンダット . ベートーヴェン . ペール・ギュント . ポイズン . マイケル・シェンカー . マーク・バーニー・グリーンウェイ . マーティ・フリードマン . メガデス . メタリカ . メタル . モーツァルト . ヨーロッパ . ラプソディ . リッチー・コッツェン . ルシフェリオン . レインボー . ワーグナー . ヴァイパー . ヴァン・カント . ヴィヴァルディ . ヴェイダー . 世界に一つだけの花 . 交響曲第25番 . 交響曲第40番 . 四季 . 天城越え . 山の魔王の広間にて . 新世界より . 月光のソナタ . 熊蜂の飛行 . 管弦楽組曲第2番
- コメントを書く
![メタルで良曲カバーを教えてクリ! @ [HR・HM板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2014/05/TA8RLeEY.jpg)
1: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/04/24(金) 22:55:24 ID:6CLLwLiH0
管理人より:↑これすげーw元ネタは「ジン、ジン、ジンギスカーン!」のひとたちですよね。旧西ドイツのバンドだそうで。
ワーッハッハッハッハ、ヘイ!
…ということで、このエントリーでは動画がやたらと多い!しかし1ページに動画埋め込みをたくさん貼ると重たくなってしまう。でもリンクだけにするとちょっと寂しい…せめて画像を貼ってそこにYoutubeへのリンク貼るか…
と思ってたのですが、最近Twitterに実装された、動画の画像をクリックすると埋め込みに切り替わる式のコントロールを見て「あ、コレいいじゃん」ということで真似してみました。
Twitterの方は動画の説明文とかも表示できるので、こちらもそうしたかったんですが、そのためにはYoutube Data APIのコードを取得して別途Async通信せねばならず、他サイトからスパムされるのを防ぐ方法とか考えてたらめんどくさくなってしまった。(そのうちやります)
5.27追記:スマホの方すっかり忘れてたので、こちらも対処。
2: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/04/24(金) 23:21:03 ID:Dpp/6nZR0
管理人より:「The Final Countdown」のカラオケをデス声で歌いました、みたいなすごい違和感wしかし良カバーだ!オリジナルは有名なコレ↓ Europe - The Final Countdown
17: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/04/25(土) 16:23:17 ID:NozRVzdZ0
管理人より:こちらはバロックの作曲家ヴィヴァルディの「四季」ですね。って「秋」もちゃんとやらんかい。
パトリック・ロンダットも「冬」をカバーしていますね。コチラのほうが良カバーです。 Patrick Rondat Vivaldi's Four Seasons
33: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/05/06(水) 13:12:11 ID:m7LC7feu0
やっぱりこれかなーRaven with U.D.O. "Born To Be Wild" (Steppenwolf cover)
日本のもけっこういけてるBlood Stain Child - TRUE BLUE (LUNA SEA cover)[MP3] Blood Stain Child - Ez Do Dance (TRF Cover)
逆カヴァーPat Boone - You've got another thing comin'Pat Boone - Holy Diver (cover)
日本のもけっこういけてるBlood Stain Child - TRUE BLUE (LUNA SEA cover)[MP3] Blood Stain Child - Ez Do Dance (TRF Cover)
逆カヴァーPat Boone - You've got another thing comin'Pat Boone - Holy Diver (cover)
34: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/05/08(金) 20:49:27 ID:nP2Q0Ezm0
36: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/05/09(土) 21:26:41 ID:W+AQiOUT0
>>33
Blood Stain Child やるなぁw
少し好きになったわ。
Blood Stain Child やるなぁw
少し好きになったわ。
管理人より:パット・ブーンさんwwwなにやってんすかwww
「You've got another thing comin'」はJudas Priestの、「Holy Diver」はDIOのカバー曲ですね。「Pegasus Fantasy」ってなんのことかと思ったら「聖闘士星矢」かー。
そいえば、なぜかリッチー・コッツェンもガンダムの主題歌をカバーしてましたね。謎だ…。なんでガンダム…w
ガンダム0083の主題歌「The Winner」、Zガンダムの主題歌「水の星へ愛をこめて」。 Richie Kotzen - The Winner (MIQ cover)blue star rock version by richie kotzen
「BLOOD STAIN CHILD」は日本のメタルバンド。(トランスメタル、らしいです)
「イ゛ージードゥーダーーン゛ズ!イ゛ージードゥーダーーン゛ズ!オ゛ードールギミ゛ヲ゛ミ゛ーデル゛ゥゥゥア゛ア゛ッ!!」wwww
35: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/05/08(金) 21:02:42 ID:nP2Q0Ezm0
管理人より:MegadethはSex Pistolsの「Anarchy in The U.K.」もカバーしてますね。名カバー。「U.K.」が「U.S.A.」になってますw Megadeth-Anarchy in The U K
58: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/06/24(水) 20:18:20 ID:QK2w1yOP0
有名だけど、定番ってことでLuciferion - Fight Fire With Fire (metallica cover)
66: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/06/25(木) 11:36:06 ID:yEFY/+NwO
67: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/06/25(木) 11:44:51 ID:F+Js3/MbO
管理人より:マーティ・フリードマンは元Megadeth、Cacophonyのギタリスト。大の日本好きで日本語ペラッペラ。何年か前に日本のポップソングのインストカヴァーアルバムを出してます。Vol. 1-2-Tokyo Jukeboxposted with amazlet at 14.05.26Marty Friedman
Prosthetic Records (2012-11-19)
売り上げランキング: 186,074
94: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/08(水) 06:07:39 ID:ygPc8tuP0
95: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/08(水) 20:45:05 ID:o9C1kP6q0
>>94
インギーよりもごまかしがきかない音の設定で弾いてないか?
音作りでごまかそうとしていない姿勢は認める。
だが、雑。コツはつかめているがノリで弾いてる。
インギーよりもごまかしがきかない音の設定で弾いてないか?
音作りでごまかそうとしていない姿勢は認める。
だが、雑。コツはつかめているがノリで弾いてる。
96: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/08(水) 21:06:05 ID:yGxVC0tM0
>>95
ノリで弾く方がいいだろうが。
メタラーはこれだからバカにされるんだ。
ノリで弾く方がいいだろうが。
メタラーはこれだからバカにされるんだ。
管理人より:そうそう、インギー様も弾き方適当でよー間違えてるから、ノリでええんやで。
98: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/08(水) 22:12:48 ID:j3cP2nb60
ボーカルが上手いね。
演奏できてるのは結構あるけど、歌えてるのがすごい
演奏できてるのは結構あるけど、歌えてるのがすごい
102: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/11(土) 04:06:33 ID:mX7e56vEO
106: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/11(土) 18:10:48 ID:mX7e56vEO
107: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/15(水) 23:07:45 ID:Djyye/pI0
>>106
やっぱこれだな
やっぱこれだな
管理人より:Judas Priest「Painkiller」のカバー…っていうかこれはほぼコピー!
114: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/21(火) 23:41:28 ID:Cf10fvw5O
管理人より:「Out in the Fields」はゲイリー・ムーアの曲。
117: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/23(木) 05:00:17 ID:Tp5fEf9oO
118: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/07/23(木) 05:03:32 ID:Tp5fEf9oO
129: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/08/07(金) 16:42:37 ID:yaeJiQ6QO
>>117
>>118
クソワロタwwwwww
>>118
クソワロタwwwwww
131: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/08/07(金) 18:17:04 ID:wKfU1McV0
>>129
お前のせいで腹筋が
お前のせいで腹筋が
133: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/08/07(金) 22:01:18 ID:yTPucrvK0
>>129
でも技術的にはすごい
でも技術的にはすごい
134: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/08/08(土) 03:30:20 ID:tJJQ1HzjO
>>118のバッキング(?)がやたら、
「ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ~」って聞こえる(特にサビのあたり)
「ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ~」って聞こえる(特にサビのあたり)
135: 名無しさんのみボーナストラック収録 2009/08/08(土) 11:08:14 ID:cCfdQ1qu0
>>134
きにすんなw
batteryなんて最初ばちゅりーばーちゅりーだからw
きにすんなw
batteryなんて最初ばちゅりーばーちゅりーだからw
ちょw最後wwww
アカペラでMetallicaとか無茶しやがるw
似たようなやつならチェロでAC/DCの「Thunderstruck」っていうのもあります。 2CELLOS - Thunderstruck [OFFICIAL VIDEO]弓の糸切れまくりw
Metallicaはなんでこの有名なのが出てないんだろ。
Dream TheaterがNapalm Deathのバーニィをヴォーカルに迎えてカバーした、デス声の「Damage Inc.」。超楽しそう。 Dream Theater and Barney Greenway - Damage Inc. 今回も連結記事です。続きは↓
アカペラでMetallicaとか無茶しやがるw
似たようなやつならチェロでAC/DCの「Thunderstruck」っていうのもあります。 2CELLOS - Thunderstruck [OFFICIAL VIDEO]弓の糸切れまくりw
Metallicaはなんでこの有名なのが出てないんだろ。
Dream TheaterがNapalm Deathのバーニィをヴォーカルに迎えてカバーした、デス声の「Damage Inc.」。超楽しそう。 Dream Theater and Barney Greenway - Damage Inc. 今回も連結記事です。続きは↓
元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1240581324/
クラシックのメタルカバー曲教えろください @ [HR・HM板]
![クラシックのメタルカバー曲教えろください @ [HR・HM板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2014/05/4qI8irIa.jpg)
1: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/28(火) 22:05:07.85 ID:+IdNqRGH0
ガルネリウスのdream placeしか知らないもので Galneryus - Dream Place + Lyrics
管理人より:なんのカバー曲だ?と思ったらソロの途中にパッヘルベルの「カノン」が挿入されてます。ちなみに日本のメタルバンド…って英語の発音聴けば丸わかりですね。
ガルネリウスというのは、ヴァイオリンの三大名器「アマーティ」「グァリネリ」「ストラディバリ」の中のひとつ。ラテン語読みで「グァルネリウス」に。
わけてもグァルネリ一族のバルトロメオ・ジュゼッペ・アントーニオ・グァルネリ(通称デル・ジェス)と、ストラディバリ一族のアントーニオ・ストラディバリのヴァイオリンは、価格的に「山が買えるレベル」。
デル・ジェスというとアイザック・スターンの持つ「イザイ」なんかよく知られています。(元はウージェーヌ・イザイが所有していた)
3: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/28(火) 22:14:46.11 ID:+IdNqRGH0
追記
でできれば有名なクラシックのほうがいいですマーティフリードマンのカノンみたいな
でできれば有名なクラシックのほうがいいですマーティフリードマンのカノンみたいな
4: ジョン 2012/08/28(火) 22:26:13.15 ID:d2Gx9M1j0
メタルじゃなくてハードロックだけど。rainbow - hall of the mountain king
管理人より:元ネタが分かりにくい。グリーグの「ペール・ギュント」より第2幕「山の魔王の広間にて」のアレンジ。
6: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/28(火) 22:30:57.00 ID:ocmXrQv3O
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
チンカス並みの初心者しかいない
7: ジョン 2012/08/28(火) 22:41:07.92 ID:d2Gx9M1j0
管理人より:ベートーヴェンの有名曲「月光のソナタ」をテーマにアレンジした楽曲の模様。
8: ジョン 2012/08/28(火) 22:49:22.36 ID:d2Gx9M1j0
管理人より:コルサコフ作曲の「熊蜂の飛行」は、よくギターの速弾きコンテストのお題曲になってますね。これはさほど速くないし、タッピング使いすぎてつまらん。こちらの方がすごいです。 World Record Guitar Speed 2008ギタリストは元BURNING IN HELLのチアゴ・デラ・ヴェガ。最後の方の320bpmでは何弾いてるかほとんどわからない。あくまでピッキングにこだわり、最後まできちんとトリルを入れてくるあたり、いかつい顔したおっさんの割に神経質な性格とみた。笑
11: ジョン 2012/08/28(火) 23:23:59.93 ID:d2Gx9M1j0
12: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/28(火) 23:35:07.53 ID:oDNcLdWy0
インギーのNo Mercy ソロ冒頭にバッハのバディネリ入り No Mercy - Yngwie malmsteen
管理人より:「バディネリ」というのはバッハの「管弦楽組曲第2番」の中の第7楽章「バディネリ」のこと。超有名曲ですが、第2楽章の「ロンド」の方も有名。ついでに聴いておきましょう。 Bach - Bwv1067 Orchestral Suite - 02 - RondeauBach - Bwv1067 Orchestral Suite - 07 - Badinerie合わせて読みたい?
13: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/29(水) 00:09:36.79 ID:69deNL4N0
歌メロがG線上のアリア 結構好き YNGWIE MALMSTEEN - Prisoner Of Your Love HQ
管理人より:ハイ、これ多くの人が誤解してると思いますが「G線上のアリア」はバッハ作曲というのは正確には違います。
元ネタはバッハの「管弦楽組曲第3番」の第2楽章「アリア」。これをアウグスト・ウィルヘルミがヴァイオリンのG線(一番低い弦)だけで弾けるように編曲したのが「G線上のアリア」です。よくヴァイオリンの教則に使われます。
14: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/29(水) 00:09:51.94 ID:N3RPWYYkO
ちょっとブタは勘弁してくださいよー
15: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/29(水) 00:51:17.54 ID:LiYNs9bQ0
好評につきもういっこ Yngwie J. Malmsteen - Mozart 40th Symphony
管理人より:モーツァルトの交響曲第40番。以前どっかで書いた気がしますが、これと25番は特に有名。
17: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/08/29(水) 10:11:54.51 ID:hsKWs7Fz0
Therion - Notung! Notung! Niedliches Schwert! (from "The Ring") (Wagner) Therionによるワーグナーカバー
管理人より:ワグナーの楽劇「ニーベルンゲンの指輪」第3部「ジークフリート」より、第1幕~第3幕ハイライトの模様。
20: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/09/06(木) 02:40:53.19 ID:fEEFHq8X0
ベートーベンの月光 ダークムーア
白鳥の湖 ダークムーア
ドボルザークの新世界 ラプソディの4枚目アルバム
4季の冬 ダークムーア
4季の夏 アットヴァンスのデビューアルバム
モーツァルトの怒 ダークムーア 3枚目のアルバム
モーツアルトのレクイエム エピカ
名前は忘れたが ブラインドガーディアンの1枚目アルバム
などにクラシックカバーあるな
白鳥の湖 ダークムーア
ドボルザークの新世界 ラプソディの4枚目アルバム
4季の冬 ダークムーア
4季の夏 アットヴァンスのデビューアルバム
モーツァルトの怒 ダークムーア 3枚目のアルバム
モーツアルトのレクイエム エピカ
名前は忘れたが ブラインドガーディアンの1枚目アルバム
などにクラシックカバーあるな
管理人より:「モーツァルトの怒」とは省略しすぎて意味不明ですが、モーツァルトのレクイエム「Dies Irae(怒りの日)」のことかと思います。超有名ですね。 Requiem K.626 - 3. Dies irae(chorus) - W. A. Mozart
21: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/09/16(日) 14:06:43.67 ID:5hNVJfto0
>>20 Atvanceはビバルディの冬だな。
22: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/09/16(日) 18:45:57.18 ID:zA88cnKh0
秋以外全部やってなかったっけ >At Vance
23: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/09/21(金) 08:20:27.11 ID:SNk7S5QFO
At vance のビバルディの春は良かった
25: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/10/06(土) 02:26:13.44 ID:eDc+cmYH0
ラプソディの新世界
管理人より:At Vanceの四季は↑の方に出したので、そちらをどうぞ。ラプソディの新世界ってこれのことかなぁ…? Rhapsody - The Wizard's Last Rhymes - New World Symphony (with lyrics in info)
26: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/10/15(月) 22:22:08.20 ID:q5138D9M0
SeraphimのCan't take(最後の部分だけだがw)Seraphim - Can't Take
SYMPHONITYのEVENING STAR(4:00台らへんからだったと思う) Symphonity - Evening Star
SYMPHONITYのEVENING STAR(4:00台らへんからだったと思う) Symphonity - Evening Star
管理人より:「Can't take」の最後の方にパッヘルベルの「カノン」が一部あり。カノン好きだね、みんな。ちゃんと原曲も聴いてね。 Pachelbel Canon in D Original Instruments
「Evening Star」の後半元ネタは、モーツァルトの交響曲第25番ですね、これ。名曲だからついでに聴いときましょ? Symphony N°25 KV 183 W A Mozart Mozarteum Salzbourg Orchestra
27: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/10/19(金) 00:51:24.53 ID:cMUjtBDA0
Ludwig van Beethoven - Moonlight Sonata - 3rd Movement for electric guitar これはもう有名だろうな
元曲のピアノですら高速難易度だが
元曲のピアノですら高速難易度だが
管理人より:こりゃすごい…。「月光のソナタ」第3楽章。こんななりました→( ゚д゚)
オリジナルはこちら。
Beethoven "Moonlight" Sonata op 27 # 2 Mov 3 Valentina Lisitsa
Dr.Viossyはパガニーニの「カプリース第24番」もありますね。
Dr.Viossy - Paganini, Capriccio 24これもすごい…けど、もうちょいガンバレ…( ゚д゚)
パガニーニならスティーヴ・ヴァイの第5番のカバーもあります。 Steve Vai - Paganini 5th Caprice.wmvやはり、もうちょいガンバレ…と言いたいですが、ギターで弾きやすいフレーズと、ヴァイオリンで弾きやすいフレーズはだいぶ異なるのかもしれません。
Youtube配信者ということなら、このひとも有名。「○○ meets metal」シリーズの331Erock。↓はゲーム「The Elder Scrolls V: Skyrim」のメインテーマのメタルカバー。すごいテクニックだ…。 Skyrim Meets Metal
24: 名無しさんのみボーナストラック収録 2012/09/24(月) 00:09:51.66 ID:DQWIPnmk0
なんという俺得スレ
age
age
管理人得スレでもある…というわけでお送りした、メタル板まとめ第3弾。カバー曲特集でした。
冒頭にも書いたように、このスレは動画多いですが、読み込みに時間がかからないよう工夫してあります。
音楽カテゴリーはクラ板→ジャズ板→メタル板…と遍歴してきたわけですが、メタル板が一番人気あったなー。やってヨカッタ。次はどの板へ徘徊しよう…。ウロウロ…。
トップ絵上は、Iron Maiden本家公認トリビュートバンド「The Iron Maidens」の赤毛のおっぱいギタリスト、コートニー・コックス。
トップ絵下は、やはり「The Iron Maidens」の金髪イケイケお姉さんギタリスト、ニタ・ストラウス。
The Iron Maidens-Aces High ヴォーカルのおばちゃん、もうちょい痩せないと…。笑
↑とこちらの動画を見てもわかるとおり、ショービズ界のレベルが高いアメリカでは、イロモノバンドであってもこのレベル。
日本のガールズバンド(笑)などとは比べものにならないテクニックです。
The Iron Maidens at Namm 2012 - The trooper ↑こちらの動画などは、おっぱいがギターの上でぷるぷるしてるー!?ということでちょっぴり話題になりました。ニタはだいぶん乳底上げしてんなこれ…笑
冒頭にも書いたように、このスレは動画多いですが、読み込みに時間がかからないよう工夫してあります。
音楽カテゴリーはクラ板→ジャズ板→メタル板…と遍歴してきたわけですが、メタル板が一番人気あったなー。やってヨカッタ。次はどの板へ徘徊しよう…。ウロウロ…。
トップ絵上は、Iron Maiden本家公認トリビュートバンド「The Iron Maidens」の赤毛のおっぱいギタリスト、コートニー・コックス。
トップ絵下は、やはり「The Iron Maidens」の金髪イケイケお姉さんギタリスト、ニタ・ストラウス。
The Iron Maidens-Aces High ヴォーカルのおばちゃん、もうちょい痩せないと…。笑
↑とこちらの動画を見てもわかるとおり、ショービズ界のレベルが高いアメリカでは、イロモノバンドであってもこのレベル。
日本のガールズバンド(笑)などとは比べものにならないテクニックです。
The Iron Maidens at Namm 2012 - The trooper ↑こちらの動画などは、おっぱいがギターの上でぷるぷるしてるー!?ということでちょっぴり話題になりました。ニタはだいぶん乳底上げしてんなこれ…笑
メタル・ギャザリング・ツアー・ライヴ・イン・ジャパン [DVD]
posted with amazlet at 14.05.26
エクセレックス (2010-08-25)
売り上げランキング: 15,603
売り上げランキング: 15,603
関連記事:
元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1346159107/
ドクターのコメントをお待ちしております!