【脇役子役】スターになりそこねた俳優達【美男美女】 @ [懐かし洋画板]
- 2015.3.2 21:01
- カテゴリー : 映画
- J・T・ウォルシュ . O・J・シンプソン . [TOP絵が映画] . [トリビア] . [最も○○] . [画像大量] . [雑談] . アネット・ベニング . アラン・ラッド . アル中 . ウィリアム・アザートン . エミリオ・エステベス . エリック・ストルツ . カイル・マクラクラン . カトリオーナ・マッコール . ガイ・ピアース . ガブリエル・アンウォー . キアヌ・リーブス . クリスピアン・ミルズ . クレア・フォーラニ . ケリー・マクギリス . ケン・ウォール . ケヴィン・スペイシー . ケヴィン・ベーコン . コリー・フェルドマン . ショーン・コネリー . ジェニファー・ビールス . ジェームス・ディーン . ジェームズ・スペイダー . ジャッキー・アール・ヘイリー . ジャン=マイケル・ヴィンセント . ジョン・カザール . ジョン・トラボルタ . ジョン・ミルズ . ジョージ・レーゼンビー . ジーナ・ガーション . スター . ダニエル・デイ・ルイス . チャーリー・シーン . トム・サイズモア . トレーシー・ハイド . ニコラス・ケイジ . ノア・ハザウェイ . ビル・プルマン . ヘイリー・ミルズ . ホルスト・ブッフホルツ . マイケル・パレ . マイケル・ビーン . マシュー・モディーン . マット・ディロン . マット・デイモン . マーク・ハミル . ミッキー・ローク . モリー・リングウォルド . モーガン・フリーマン . リヴァー・フェニックス . ルノー・ヴェルレー . ルパート・エヴェレット . レイ・ラブロック . ロバート・ギンティ . ロバート・ダウニー・Jr . ロブ・ロウ . ヴァージニア・マドセン . ヴィゴ・モーテンセン . 主役 . 俳優 . 女優 . 子役 . 暴力 . 演技 . 猫パンチ . 美女 . 美男 . 脇役
- コメントを書く
![【脇役子役】スターになりそこねた俳優達【美男美女】 @ [懐かし洋画板]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2015/03/lDnceBZm.jpg)
1: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/14(土) 23:32:38 ID:JeECDXdP
「こいつはスターになるぞ!」という期待を一身に集めながら、結局スターになれなかった俳優さん達を語ってください。
男優・女優、両方けっこうです。
なつかし板なので、それなりに古い俳優さん達をおながいします。
男優・女優、両方けっこうです。
なつかし板なので、それなりに古い俳優さん達をおながいします。
2: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/14(土) 23:37:30 ID:2VIFI8AB
4: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/14(土) 23:53:55 ID:Fj5szM5M
5: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 03:40:20 ID:iHW54Yqm
8: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 14:27:55 ID:m756h8Sr
>>5
マーク・ハミルは「映画」スターには成り損ねたけど、今やアニメ界では大スターだぞ。
製作にも噛んでるし
マーク・ハミルは「映画」スターには成り損ねたけど、今やアニメ界では大スターだぞ。
製作にも噛んでるし
10: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 15:39:22 ID:LvPlWlAq
>>5
ヒットしたのはSTARWARSシリーズだけだな。
他に最前線物語に出たくらいか。
ヒットしたのはSTARWARSシリーズだけだな。
他に最前線物語に出たくらいか。
12: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 20:04:17 ID:m756h8Sr
>>10
ディズニーの「リトル・マーメイド」以降は、ほとんど声優としての仕事だ。
なんでも「バットマン」での成功以来、新作を作る際にはハミルにお伺いをたてなければ、問題になってしまうほどの大物になってしまったらしい。
ディズニーの「リトル・マーメイド」以降は、ほとんど声優としての仕事だ。
なんでも「バットマン」での成功以来、新作を作る際にはハミルにお伺いをたてなければ、問題になってしまうほどの大物になってしまったらしい。
9: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 14:38:22 ID:BKLC4O+J
14: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 21:35:13 ID:LvPlWlAq

スターになったけど、アル中、薬中、コールガールの常連、女への暴力行為等がばれて最近見ないけど。

恋人への暴力行為で確か只今裁判中とかで、撮影中の映画の海外ロケに行けず。
管理人より:チャーリー・シーンはなんかのTVシリーズでヘザー・ロックリアと共演してて、案外おもしろかった記憶がある。相変わらずぶっ飛んでました。他にCMなんかもチラホラ。向こうではCMに出る俳優は盛りを過ぎた2流どころ、となっているので落ちぶれたといえば落ちぶれた感じ。
15: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 22:01:57 ID:9F32DTDS
管理人より:「フルメタル・ジャケット」でも「メンフィス・ベル」でも主役張ってたから充分スターと言える気がする…けどニコラス・ケイジには負けますネ。
20: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/15(日) 23:13:32 ID:ADyeWqbq
「あのおじいさん、むかしはスターだったらしいわよ」
「あらそう」
ということになってなければよいが。
「あらそう」
ということになってなければよいが。
22: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 09:59:31 ID:dDJJZuBV
62: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/19(木) 05:57:04 ID:ey71g+SY
23: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 19:47:44 ID:af2LvN+h
25: 大人の名無しさん 投稿日:2005/05/16(月) 20:49:19 ID:Z7XXhWwU
26: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 21:26:41 ID:5vH8j5DZ
>>25
マイケル;・ビーン
ネイビーシールズの隊員ばかり演じているというイメージがある。
エイリアン2でも海兵隊員だったし。
B級映画でそれなりに活躍しているみたい
マイケル・ビーン(Michael Biehn) のプロフィール - allcinema
マイケル;・ビーン
ネイビーシールズの隊員ばかり演じているというイメージがある。
エイリアン2でも海兵隊員だったし。
B級映画でそれなりに活躍しているみたい
マイケル・ビーン(Michael Biehn) のプロフィール - allcinema
29: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 22:00:03 ID:qBVyH6t0
30: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 22:02:38 ID:pHNOrM04
31: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 22:08:07 ID:S03B0F43
>>30
西部劇はシェーンだけでその他の映画でスターだった。
西部劇はシェーンだけでその他の映画でスターだった。
32: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 22:10:03 ID:pZ1Tu7eb
ホルスト・ブッフホルツ
具具ってみたら、亡くなっていて、お葬式に1,000人のファンが弔問に訪れたとあるので、我々が知らないだけみたい。。。よ。
具具ってみたら、亡くなっていて、お葬式に1,000人のファンが弔問に訪れたとあるので、我々が知らないだけみたい。。。よ。
33: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 22:10:07 ID:dvzG4m+W



でも彼にとってはそれが幸いだったと思う
おかげで演技の幅がかなり広がった
35: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 22:40:32 ID:5vH8j5DZ
>>33
ミッキー・ロークもスターになりそこねた俳優じゃないか?
一昔前は主役張っていたのに、今じゃあ…
ミッキー・ロークもスターになりそこねた俳優じゃないか?
一昔前は主役張っていたのに、今じゃあ…
管理人より:2005年のスレですんで、まだ「レスラー」などで返り咲いてない頃です。顔も身体も180度変わっててビックリした。てか、みんなビックリしたと思う。「誰やコイツ…( ゚д゚)」。
37: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 23:11:22 ID:l+q99sFg
ミッキー・ロークは少なくとも日本ではあの映画史にもボクシング史にも、永遠に残る珍試合のおかげでファンがザザーッと一斉に引いてしまって、今や日本にはミッキーファンがひとりもいない(笑)。
あんな馬鹿なこと、アメリカでやんなかったのがせめてもの当時のミッキーの知恵か。
昔も別段お利口さんのイメージはなかったが、なんとなく陰のあるキャラだったのに「あんな馬鹿とは思わなかった(゚Д゚;) 」と、少なくともあの試合見た日本人全員が思ったはず。
あんな馬鹿なこと、アメリカでやんなかったのがせめてもの当時のミッキーの知恵か。
昔も別段お利口さんのイメージはなかったが、なんとなく陰のあるキャラだったのに「あんな馬鹿とは思わなかった(゚Д゚;) 」と、少なくともあの試合見た日本人全員が思ったはず。
38: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/16(月) 23:44:02 ID:ACF8LTZW
ランブルフィッシュ見て神と思った自分が情け無いっす。
そう、今も思い出すだけでも恥ずかしくなるあの試合は一体なんだったんだろうな。へんてこ猫パンチ・・・
そう、今も思い出すだけでも恥ずかしくなるあの試合は一体なんだったんだろうな。へんてこ猫パンチ・・・
41: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/17(火) 00:09:12 ID:EixEYu0j
ミッキー・ロークは癖がありすぎるんだよな。
善人、堅気の人は演じられないな。
どうもスターになり損ねた俳優と言うのは、演じる役柄が固定化されていると思う。色んな役柄を演じる俳優の方が長生きできると思う。
007で有名になったショーン・コネリーも何回かボンドを演じた後、ショーン・コネリー=ボンドというイメージが定着するのを恐れて、ボンドから降りたそうだ。
その後のコネリーは、昔気質のオヤジの風情のある役ばかりだが、幅広い役を演じている。
逆に演じる役柄が固定している俳優は脇役で生き残るのが良いのではないかな?
ギャングのボスはこの人しかいない、善人役はこの人しかいないという具合に。
ミッキー・ロークといえば、最近の作品だとレジェンド・オブ・メキシコにメキシコのマフィアに拾われた米国から逃げてきたマフィア役で出ていたな。相変わらずワルの役。
異国での逃亡生活に疲れた落ちぶれたマフィアというところがミッキー本人とダブった。
善人、堅気の人は演じられないな。
どうもスターになり損ねた俳優と言うのは、演じる役柄が固定化されていると思う。色んな役柄を演じる俳優の方が長生きできると思う。

その後のコネリーは、昔気質のオヤジの風情のある役ばかりだが、幅広い役を演じている。
逆に演じる役柄が固定している俳優は脇役で生き残るのが良いのではないかな?
ギャングのボスはこの人しかいない、善人役はこの人しかいないという具合に。
ミッキー・ロークといえば、最近の作品だとレジェンド・オブ・メキシコにメキシコのマフィアに拾われた米国から逃げてきたマフィア役で出ていたな。相変わらずワルの役。
異国での逃亡生活に疲れた落ちぶれたマフィアというところがミッキー本人とダブった。
42: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/17(火) 17:54:58 ID:ylPgvs8L
43: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/17(火) 23:45:30 ID:XoAneBpm
みんなひとくくりにスターになりそこねたと言ってるけど、視点を変えると映画界みたいな浮き草稼業に嫌気が差して辞めた人もいるんですよ。
聞く話ではエゲレスのD・ディ・ルイスは一時靴職人になりたくて修行に励んだらしいけど、何故かまた俳優業に戻ってスコセッシ作品に出たりしてる。
俳優に向いてないって気づいたらスパっと辞めたほうがいいよ。

俳優に向いてないって気づいたらスパっと辞めたほうがいいよ。
44: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/18(水) 00:15:13 ID:96fUPl1X
あのダニエル・デイ・ルイスが俳優に向いてないなら、一体誰が俳優に向いているというんだ。
46: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/18(水) 02:07:17 ID:zO91yQta
48: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/18(水) 11:40:49 ID:5cPkO8XT
59: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/19(木) 00:01:44 ID:Yz1KQmJH
おいおい、ルノー・ベルレーは生きてるはず。
今年の4月頃にテレ東でやった浅丘ルリ子がロマンチック街道あたりを旅する番組で、ルリ子に花束を渡しながら「君はあの時とちっとも変らず美しい!」なんてフランス野郎丸出しのお世辞言ってたw(ちなみに共演した「愛ふたたび」の件です)
老けたてたけど太ってもいないし、やつれてもいなかったよ。俳優を続けてるのかは不明だな。
今年の4月頃にテレ東でやった浅丘ルリ子がロマンチック街道あたりを旅する番組で、ルリ子に花束を渡しながら「君はあの時とちっとも変らず美しい!」なんてフランス野郎丸出しのお世辞言ってたw(ちなみに共演した「愛ふたたび」の件です)
老けたてたけど太ってもいないし、やつれてもいなかったよ。俳優を続けてるのかは不明だな。
51: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/18(水) 18:51:22 ID:8cKJ2CAG

天才子役といわれ主演も重ねたのに十代で中年監督かなにかと電撃結婚して消えてしまった。
十代前半はスターだったから「なりそこね」ではないが。
美形ではないし、結婚しなくても大人の女優にはなれなかったかも知れない・・・。ぷつんと消えた印象しかない。
58: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/18(水) 23:38:23 ID:8rOWH1Jt
64: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/19(木) 13:34:32 ID:qtKnhmnT
Kula Shaker - Hey Dude管理人より:「クーラ・シェイカー」はイギリスのインディーズ出身のロックバンド。インドヲタのクリスピアン・ミルズはヴォーカル&ギターでバンドの顔。動画なかったけど、Deep Purpleの「Hush」をカヴァーした曲はホラー映画「ラストサマー」のエンディングで使われたことも。
60: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/19(木) 00:42:14 ID:r+9GFz/B
63: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/19(木) 12:44:36 ID:9DXj+XQ1
73: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/20(金) 22:44:59 ID:oRogb/2t
75: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 01:21:12 ID:uiL3u1CC
ジャン・マイケル・ビンセントか。
エアーウルフはむしろ復活だったけどその後何してるんだろう。
もうおじいちゃんだろうなあ。
エアーウルフはむしろ復活だったけどその後何してるんだろう。
もうおじいちゃんだろうなあ。
80: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 04:40:53 ID:9IqegSfK
>>73, >>75
ジャン・マイケル・ビンセントは、確か酒だかドラッグだかで身を持ち崩して悲惨なことになってるとどこかのサイトで見たような記憶が。
ジャン・マイケル・ビンセントは、確か酒だかドラッグだかで身を持ち崩して悲惨なことになってるとどこかのサイトで見たような記憶が。
管理人より:ジャン=マイケル・ヴィンセントはアルコール依存症に随分苦しんだ模様。事故で喉をやられて現在は引退したということです。
76: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 01:26:22 ID:JUMwDO+s
78: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 01:50:00 ID:5jRb6JQ3
>>76
カトリオーナ・マッコールは、むしろルチオ・フルチのホラー映画の常連女優として名を残しそう。
カトリオーナ・マッコールは、むしろルチオ・フルチのホラー映画の常連女優として名を残しそう。
管理人より:ベルばらファンには不評のフランス版「ベルサイユのばら」。元々は美人なんだから、あの扮装が致命的なまでに似合ってないということも。合わせて読みたい?
79: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 02:22:36 ID:GRBSiF9y
82: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 18:36:50 ID:2H9PZX9y
83: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 19:11:54 ID:0qhnQC9o
管理人より:ショーン・コネリーにつづいて2代目ボンドを演じたなんとかレーゼンビー。
85: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/21(土) 23:23:16 ID:ksfhwApw
94: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/22(日) 20:56:43 ID:8HLkUtcF
>>85
彼女は半ば引退状態らしいね。
なんでも、家族との時間を最優先にするためだとか。
ご主人の趣味が世界中をクルージングする事で、それに付き合う為に仕事を入れてないらしいからこのままもう引退だろう・・・と、どこかで読んだ事がある
彼女は半ば引退状態らしいね。
なんでも、家族との時間を最優先にするためだとか。
ご主人の趣味が世界中をクルージングする事で、それに付き合う為に仕事を入れてないらしいからこのままもう引退だろう・・・と、どこかで読んだ事がある
96: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/22(日) 21:59:27 ID:ZCf8ceuY
>>94
よっぽど金持ってんだろうな。うらやましい。
よっぽど金持ってんだろうな。うらやましい。
95: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/22(日) 21:37:31 ID:yHk3UX2d
管理人より:繰り返しになりますが2005年のスレ。まだアカデミー作品の「ハート・ロッカー」「英国王のスピーチ」はこの時点では公開されておらず、良作で地味に活躍してるので合掌はまだ早い。また最近は映像監督などもしていて、ディオールのプロモーション映像とかなかなかカコヨカッタです。(そのうち別記事で紹介します)
3.14:すんません、これディオールのプロモーション云々はガイ・リッチーと勘違いしておりました。笑
108: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/24(火) 00:27:37 ID:/BYXwXrr
135: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/27(金) 14:07:27 ID:U6SicX2b
136: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/27(金) 19:09:34 ID:Eaulq6+z
>>135
今はうっすら頭がハゲかけて来て、ついでに肉も付いて、中年白人特有の赤ら顔になりつつある・・・
今はうっすら頭がハゲかけて来て、ついでに肉も付いて、中年白人特有の赤ら顔になりつつある・・・
140: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/28(土) 04:17:37 ID:NUj0c3Hd
管理人より:ゼメキス監督がどうも気に入らなかったので撮影6週間で降板し、マイケル・J・フォックスへ交代。
146: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/29(日) 01:30:43 ID:BF1Ki+iF
148: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/29(日) 02:18:36 ID:q38Se5CS
>>146
確かに花の命は短いが、今年のオスカー主演賞候補だし、過去に作品賞とった映画にも出ていたし、夫は大物だし子供は産んでるし、勝ち組女優じゃないの?
確かに花の命は短いが、今年のオスカー主演賞候補だし、過去に作品賞とった映画にも出ていたし、夫は大物だし子供は産んでるし、勝ち組女優じゃないの?
管理人より:アカデミー賞作品「アメリカン・ビューティー」なんかに出てますネ。顔写真は「グリフターズ」より。
152: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/30(月) 10:16:53 ID:lkl9qAwL
158: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/31(火) 01:02:22 ID:uWzQYG3l
161: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/31(火) 02:12:48 ID:kNZIcpQl
O.J.シンプソンは映画以外のとこでスーバースターだったからな(笑)。
ついでに法廷でもスーバースターになっちゃったし(爆笑)。
ついでに法廷でもスーバースターになっちゃったし(爆笑)。
管理人より:一度殺人事件で逮捕されたことがあり、人種問題も絡んだ「O・J・シンプソン事件」というのが世界中で話題になりました。日本ではこっちで知られてそうな気はする。「裸の銃を持つ男」で、いつもとばっちりをくらう警官役なんかおもしろかった。
160: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/31(火) 01:45:15 ID:VzwLY2ke
163: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/31(火) 10:27:24 ID:dyKQjccS
>>160
俺にとって「ダイ・ハード」シリーズや「ゴーストバスターズ」シリーズでの彼は「こんなところに出ている!」という意外な印象だし。
俺のまわりの奴らは名前さえ聞いたことないっていう人も多いし。
>>158
彼は「俳優になりそこねたスター」じゃん。
>殴られるTVレポーターとして記憶されることに……
それは個人差があるだろうな。 俺にとって「ダイ・ハード」シリーズや「ゴーストバスターズ」シリーズでの彼は「こんなところに出ている!」という意外な印象だし。
俺のまわりの奴らは名前さえ聞いたことないっていう人も多いし。
>>158
彼は「俳優になりそこねたスター」じゃん。
172: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/06/02(木) 00:56:33 ID:Op+3piH4

本スレにも以前、マット・ディロンの名前が挙がっていたが、マットって、むこうではAFI選出「アメリカ映画史上のスター100」で男優の26位だったもんな。
ちなみに26位で同列で並んでいるのがD・ホフマンとかC・イーストウッド達な。
173: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/06/02(木) 02:06:03 ID:sRPBWqDH

それはすごく違和感あるね・・・マット・ディモンではなくて?w

意外と「隣りの女の子」風は日本では人気上がらなかった気がする。
管理人より:モリー・リングウォルドは絶世の美女だろ…と思ってましたが今こやって画像検索してるとそうでもないすね。笑
まぁたしかにパッとしなかった印象。テレビ映画の「ザ・スタンド」などでヒロインやってました。可愛いかった。
106: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/23(月) 23:07:47 ID:JBuBtp2U
100: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/23(月) 15:56:50 ID:c6++ss3m
このスレ読んでて思うんだが、「スターになりそこねた俳優」と「一時期スターだった俳優」の違いはなに?
102: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/23(月) 18:38:21 ID:RO48a6x5
ここで語られてるのは、一時期スターだった人が多いけれど、なり損ねって、良く考えると一度も浮き上がらなかった人で、こちらが名前も記憶していない人になりそう。
@今は消えたあの人、この人のほうが語りやすい。
ジョン・トラボルタもパルプ・フィクションで再浮上するまで忘れられかけていたスター・
@今は消えたあの人、この人のほうが語りやすい。

103: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/23(月) 19:31:37 ID:4rJGLhVu
「スターになりそこねた俳優達」というより、「突然消えたスター」「落ちぶれたスター」「大スターを期待されたがただのスターで終わった」
そんなニュアンスのスレだね
そんなニュアンスのスレだね
128: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/26(木) 11:14:20 ID:7SWLLQUq
アメリカのサイトを見てると知らないような奴が「moviestar」と扱われている。
ここに名前が出てくる連中なんか、ほとんど「topstar」だよ。
2chはスター基準のハードル高いな~
ここに名前が出てくる連中なんか、ほとんど「topstar」だよ。
2chはスター基準のハードル高いな~
104: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日:2005/05/23(月) 20:24:48 ID:fAaE/PFb
懐かし洋画板版「あの人は今」
えー前回の
こちらではたくさんのドクターにご協力いただき、どうもありがとうございました。まだ引き続き追記待ちのレスがありますので、分かった方がいらしたらゼヒゼヒ映画のウンチクを傾け、ふるってご参加ください。
ハイ、なんか懐かしい名前がたくさん出てましたね。肖像画たっぷり貼っておきました。
ガブリエル・アンウォーとかマイケル・パレとか実に久しぶりに聞きましたよ。記事で取り上げたのはほんの一部で、他にもたーくさん挙がってたので、興味のある方は元スレをゼヒどうぞ。
やっぱりこうしてみると、子役時代に売れまくって身を持ち崩して…というパターンは案外多いですね。削っちゃったけどマコーレー・カルキンやエドワード・ファーロングなんか。ハリポタ役のメガネくん(なんとかラドクリフ)も、すんごいヘビー・スモーカーだそうですが、ダイジョブかな。
映画俳優っていうと目立ちゃいいってわけでもないので、「スター」の定義が難しいかなと思いますけど、絶対人気出るだろーと思ってたけどイマイチだったり、その逆もありますよね。
イケメンの割にはなんかいまいち、というパターンでは、まとめ範囲内で出てないひとなら、


あたりはどうでしょう。同じグループ(?)に属すると思われるヒュー・グラントはすごい人気出たのに。このふたりは貴族的な風貌の割になんかイマイチ…という印象です。ジェームズ・スペイダーは案外目立たない良作に出てましたけどね。
エミリオ・エステベスなんかもけっこう好きな俳優だっただけに悔やまれてならない。せめて弟のチャーリー・シーン並みには売れて良かった。「ミッション・インポッシブル」で久々に見たときはすごく嬉しかったのに、エレベーターに潰されてアッサリ序盤でサヨナラ。
女優なら、クレア・フォーラニとか。「ジョー・ブラックをよろしく」という映画に出た彼女を見たとき、またすんごい美女が出てきたネェ…と思ったもんですが、以後あんまり見ないですね。「ザ・ロック」とかにちょい役で出てたけど…。


↑逆のパターンで言うと、このふたりはそんな人気出ると思ってなかったです。結果的には人気が出て演技の幅が広がって、すごく良い俳優になった気がする。
復活してくれてホッとしたパターンなら「チャーリー」なんかでなかなか良い演技をしていて、管理人的に好印象だったロバート・ダウニー・Jr。このひとも好きな俳優なので、随分意外なとこから復活したな!とは思いましたが、今後も頑張っていろんな映画に出てほしい!純粋なアメリカ英語を喋る、ややだらしないホームズは…ご愛嬌。
トップ絵はスレタイ条件反射でなぜか思い浮かべたビル・プルマン。
脇役としては有名ですけどね、なんかいっつも婚約者に捨てられたり、浮気されたり…という典型的なお人好しを演じさせるとなかなかうまい。最近なにやってんのかな。
トップ画像は「冷たい月を抱く女」からなんですが、該当商品がAmazonにないので、戦う大統領役で出てる「インディペンデンス・デイ」を代わりに貼っておきます。
ハイ、なんか懐かしい名前がたくさん出てましたね。肖像画たっぷり貼っておきました。
ガブリエル・アンウォーとかマイケル・パレとか実に久しぶりに聞きましたよ。記事で取り上げたのはほんの一部で、他にもたーくさん挙がってたので、興味のある方は元スレをゼヒどうぞ。
やっぱりこうしてみると、子役時代に売れまくって身を持ち崩して…というパターンは案外多いですね。削っちゃったけどマコーレー・カルキンやエドワード・ファーロングなんか。ハリポタ役のメガネくん(なんとかラドクリフ)も、すんごいヘビー・スモーカーだそうですが、ダイジョブかな。
映画俳優っていうと目立ちゃいいってわけでもないので、「スター」の定義が難しいかなと思いますけど、絶対人気出るだろーと思ってたけどイマイチだったり、その逆もありますよね。
イケメンの割にはなんかいまいち、というパターンでは、まとめ範囲内で出てないひとなら、


あたりはどうでしょう。同じグループ(?)に属すると思われるヒュー・グラントはすごい人気出たのに。このふたりは貴族的な風貌の割になんかイマイチ…という印象です。ジェームズ・スペイダーは案外目立たない良作に出てましたけどね。




↑逆のパターンで言うと、このふたりはそんな人気出ると思ってなかったです。結果的には人気が出て演技の幅が広がって、すごく良い俳優になった気がする。


脇役としては有名ですけどね、なんかいっつも婚約者に捨てられたり、浮気されたり…という典型的なお人好しを演じさせるとなかなかうまい。最近なにやってんのかな。
トップ画像は「冷たい月を抱く女」からなんですが、該当商品がAmazonにないので、戦う大統領役で出てる「インディペンデンス・デイ」を代わりに貼っておきます。
インデペンデンス・デイ [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.03.02
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2011-03-02)
売り上げランキング: 65,349
売り上げランキング: 65,349
関連記事:
元スレ:http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116081158/
年をとった写真、あれはない。
といわれても、私の中ではルーク・スカイウォーカー=水島裕の為、声がわからん。
ということでwikipediaのマーク・ハミルの項を見に行ったら、
「・・・英語版の『天空の城ラピュタ』では、ムスカの吹き替えを務めている。・・・」
( д) ゚ ゚
それとも選外?
ロミオとジュリエットのふたりですね。
レナード・ホワイティングの英語版Wikipedia見ましたけど、ホント映画出てないんですね。
ただ、今年公開予定の「Social Suicide」という映画でふたりが40年ぶりくらいに共演するそうですよ。
----------------------
>ムスカの吹き替えを務めている。
ホントだぁールークすげぇ…。
なんかアニメ版バットマンのジョーカーの声ですごい人気出たそうです。
でも確かに彼はいい声してると思います。
----------------------
>アレック・ボールドウィンとクリスチャン・スレーターは出ました?
まとめ範囲内では出てなかったです…が、このふたりは普通にスターでおkではないでしょうか。
クリスチャン・スレーターはまだ引退するような年でもないと思いますが、ぷっつり出なくなった印象はありますけどね。
どうも暴力事件を起こして評判下げたぽいです。
まあ、エピⅣ自体がそんなに大作って構えで望んだわけじゃないから、
拘束の長い主役級はほとんど無名の新人使ってからしょうがないんだが、
H・フォードがアレを機会にのし上がったことを考えれば、
マーク&キャリーはよほどに(アクターとしての)実力は無かったってことかな
マーク・ハミルはともかく、キャリー・フィッシャーは案外脇役で映画に出てますヨ。
-------------------
あ、そうそう思いだしたので追加で書いときますけど、ソロ船長のオーディションには、カート・ラッセルも受けてたそうです。
またレイア姫としては、ジョディ・フォスターも最後までオーディションに残ってたらしいです。
このふたりがなってたら、また変わった作品になったかも…(3.9追記
たしかに…w
ショーン・コネリーは幸せな夢を見ながら涎で溺死したか介護に疲れた家族に窒息死させられたんだろうな
駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”ことで盗作するような惨めなホモのゴキブリAI上級国民は糞を黄金扱いして食糞してる糞虫の集団でしかないからジェームズ・ボンドみたいなスパイ如きがどうあがいたところで経済のバブルが崩壊することに変わりないし業界のムーンレイカーが“最後まで残ったピエロが嘲笑した時にはもう誰もいなくて札束が役に立たなかった”って茶番劇をやってるせいでどこの国も最終的には“糞を抱いて憤死”する破目になるだろうから何も知らない正義の味方みたいに“理想を抱いて溺死”出来ただけマシだったんじゃないの
その後も活躍したらしいが、なんといっても13歳の時の「タイムズ・スクエア」ね