そうだ!美術館へ行こう!第9回『プラド美術館』 @ [美術系独自まとめ]
- 2015.11.17 21:02
![そうだ!美術館へ行こう!第9回『プラド美術館』 @ [美術系独自まとめ]](http://science-2ch.net/wp-content/uploads/2015/11/2DiSIVV1.jpg)
管理人@博士ちゃんねる
Carmen - Habanera (Anna Caterina Antonacci, The Royal Opera)
ジャンジャカジャカジャカジャカジャカ…(ギター)
ペキョペキョペキョペキョ…(カスタネット)
オーレィ!
…というわけで、今回の世界の美術館シリーズ、スペインは情熱の都マドリッドから「プラド美術館」の特集です。
スペインの誇る大美術館ということで、絵画ファンなら誰でもご存知の有名作がズラリ。
スペインと言えば、フラメンコ、フラメンコといえばカルメン。
BGMは、ビゼー作曲のオペラ「カルメン」より有名な、ハバネラのアリア「恋は野の鳥」より。
ハバネラというのは作中では、恋に奔放で情熱的な美女!として描かれるんですね。
昔のオペラ歌手は太ってる方が声量が出て良いとされていたので、外見と役柄のミスマッチに悩んだ聴衆も多かったろう…とか余計な心配してしまいます。
最近のオペラ歌手はほっそりしてて、キレイな方も増えましたよね。
動画のアンナ・カテリナ・アントナーチというソプラノ歌手も、ハバネラ役で有名なんだそうですが、オペラ業界ではまぁ美人の範疇ではないでしょうか。(心の目で見るんだ!)
続きを読む ペキョペキョペキョペキョ…(カスタネット)
オーレィ!
…というわけで、今回の世界の美術館シリーズ、スペインは情熱の都マドリッドから「プラド美術館」の特集です。
スペインの誇る大美術館ということで、絵画ファンなら誰でもご存知の有名作がズラリ。
スペインと言えば、フラメンコ、フラメンコといえばカルメン。
BGMは、ビゼー作曲のオペラ「カルメン」より有名な、ハバネラのアリア「恋は野の鳥」より。
ハバネラというのは作中では、恋に奔放で情熱的な美女!として描かれるんですね。
昔のオペラ歌手は太ってる方が声量が出て良いとされていたので、外見と役柄のミスマッチに悩んだ聴衆も多かったろう…とか余計な心配してしまいます。
最近のオペラ歌手はほっそりしてて、キレイな方も増えましたよね。
動画のアンナ・カテリナ・アントナーチというソプラノ歌手も、ハバネラ役で有名なんだそうですが、オペラ業界ではまぁ美人の範疇ではないでしょうか。(心の目で見るんだ!)
コメント